審査が甘いカードローンやおすすめの借入先はどこ?【即日融資】

審査の甘いカードローンはどこ?

「審査通過率は大手消費者金融カードローンか中小消費者金融カードローンどちらが高いの?」

複数から借入がある人は、カードローン審査に落ちないか不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

結論、審査が甘いカードローンはありません。

審査の甘いカードローンは存在しませんが、審査通過率(成約率)を確認して通りやすい会社を選ぶことはできます。

審査に落ちやすい人の特徴

  • 複数のカードローン会社から借入がある
  • 過去に返済を延滞した経験がある
  • 債務整理など金融事故の経験がある

審査通過率が高い消費者金融がおすすめなことを表した図解

審査が不安な人は借入したことないカードローンを選ぼう
プロミスは約2.5人に1人審査に通過していて申込条件も幅広いので審査に期待!※1
消費者金融一覧 金利 平均審査通過率 申込条件
プロミスの新しいロゴで作成されたバナー画像

年4.5~17.8%


平均40.9%※1

18歳以上74歳以下※3
アコムのロゴ

年3.0%〜18.0%


平均41.9%※2


成人以上
レイクのロゴ

年4.5~18.0%※4
不明

20~70歳※5

貸金業法の16条により「審査の甘い」という表現方法は禁止されています。

「審査が甘いカードローン」や「審査に落ちない銀行カードローン」のような広告表現をしている会社は、貸金業者登録がなく違法な会社です。

当記事では、貸金業法に則り運営している正規金融機関から審査の通りやすいカードローンを審査通過率に則り紹介します。

カードローンには審査通過率以外にも比較項目があるので、どこで借入したらいいか迷っている方は以下の診断を受けてみてください。

自分にあったカードローンを探そう!

1番重要視したいポイントは?

SMBCグループプロミス

初回30日間利息0円で借入可能
原則、職場への在籍確認の電話なし
プロミスバナー画像
融資時間最短3分
実質年率4.5%〜17.8%
借入限度額1万円~500万
最小返済額1,000円
利用可能
コンビニ
セブンイレブンローソンファミリーマート

おすすめのポイント

  • 即日融資に対応!・最短3分で審査可能!
  • プロミスは初めての利用に限り30日間利息0円!
  • 365日24時間・土日もWEB申し込み可能!

三菱UFJフィナンシャル・グループアコム

アコムの新バナー画像
融資時間 最短20分※1
実質年率 3.0%〜18.0%
借入限度額 1万円~800万円
最小返済額 月1,000円~
利用可能
コンビニ
セブンイレブンローソンファミリーマートミニストップ

おすすめのポイント

  • WEB完結で原則在籍確認なし※2
  • 最短20分※1で誰にもバレずに融資可能
  • はじめての利用なら30日間金利0円

SMBCグループSMBCモビット

10秒で簡易審査の結果を表示
WEB完結で原則在籍確認の電話なし
SMBCモビットのバナー画像
融資時間最短15分融資 ※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
実質年率3.00%〜18.00%
借入限度額1万円~800万
最小返済額1,000円
利用可能
コンビニ
セブンイレブンローソンファミリーマートミニストップ

おすすめのポイント

  • WEB完結で電話・郵送なしに対応
  • 公式HPより事前に簡易診断が可能!
  • 即日融資可能!スマホから本審査まで完結

レイク

レイク365新バナー
融資時間 web申込で最短25分
※21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です
一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます
実質年率 4.5%〜18.0%
※貸付利率はご契約額及びご利用残高に応じて異なります
借入限度額 500万円
利用可能
コンビニ
セブンイレブンローソン

おすすめのポイント

  • Webで最短25分融資・最短即日融資も可能!
  • Webで初めての申込なら365日間または60日間無利息

独立系(ノンバンク)アイフル

アイフルのバナー画像
融資時間 最短18分
実質年率 3.0%~18.0%
借入限度額 800万円以内
最小返済額 4,000円
利用可能
コンビニ
セブンイレブンローソン

おすすめのポイント

  • 匿名入力で事前に融資可能か1秒診断が可能です!
  • アイフルは24時間365日即時振込サービス開始!
  • 初めての利用者は最大30日間利息0円に対応しています。

大手消費者金融、中小消費者金融、銀行カードローンでも審査通過率や即日融資可能が異なる場合があるため特徴別に解説していきます。

セントラルなどの中小消費者金融では独自の審査を行っているため、大手消費者金融で審査落ちした方でも審査に通る可能性があります。

まずはお借入「3問」診断を受けてみることをおすすめします。

注釈

※1出典:SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標(2024年3月期)
※2出典:アコムマンスリーレポート(2025年3月期)
※3:お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
※4:貸付利率はご契約額及びご利用残高に応じて異なります
※5:満20歳以上70歳以下のお客さまで、安定した収入のあるお客さま(パート・アルバイトで収入のあるお客さまも可)
※「カードローン審査なし」「必ず通るカードローン」などの表現をしている広告に注意しましょう。
2chなどの掲示板による絶対に借りられる個人間融資は闇金なので、利用してはいけません。
参考資料:貸す側も、借りる側も#個人間融資に要注意!

目次

審査が甘いカードローンはない!審査実施は貸金業法で義務付けられている

審査が甘いという表現が法律により禁じられていることを説明する画像

結論、審査の甘いカードローンは存在しません。

なぜなら、「審査が甘い」や「審査なし」という表現は、貸金業法により禁止されているからです。

貸金業者は、その貸金業の業務に関して広告又は勧誘をするときは、貸付けの利率その他の貸付けの条件について、著しく事実に相違する表示若しくは説明をし、又は実際のものよりも著しく有利であると人を誤認させるような表示若しくは説明をしてはならない。

引用:貸金業法 第16条(誇大広告の禁止等)

貸金業者一覧リスト

審査甘いや審査なしといった広告を謳った貸金業者は違法業者です。

違法業者は法外な金利や違法な取り立てを行っているため、絶対に利用しないようにしてください。

お金を借りる際の審査の有無を比較した図解画像

正規の貸金業者は、貸金業法に倣って必ず審査が実施されます。

カードローンの審査を通過するためには、以下の審査基準を満たしていることが条件となっています。

カードローンの主な審査基準
安定的な収入があるか
信用情報に問題がないか
今回の借入希望が他社借入を含めて、年収3分の1を超えないか

現在、審査基準を満たしていれば審査通過の可能性はあるでしょう。

また、正規の貸金業者を選ぶためには貸金業者登録番号のある貸金業者の中から選ぶようにしてください。

もしもあなたが審査が不安なら…

貸金業者登録番号があって審査通過率40%以上の貸金業者の中から借入先を選びましょう!

平均審査通過率40%以上だと約2.5人に1人は審査に通過していますので、審査に期待が持てる借入先です。

以下は貸金業者登録があり安心して借りられますので、自身に合う借入先を見つけてみて下さい。

※収入の無い方・ブラックリストの方は借入できません。

プロミスは平均審査通過率が平均40.87%!
\約2.5人に1人が借入成功で
安心の借入先/

カードローン名 金利 平均審査通過率 融資速度※3 無利息期間 申込条件
プロミス
プロミスバナー画像
年4.5%~
17.8%
スマホ完結で
今すぐ申込!
平均40.9%※1 最短3分 初めての利用で
30日間
年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方
アコム
アコムの新バナー画像
3.0%~
18.0%
詳細は
こちら
41.9%※2 最短20分融資※4 初めての利用で
30日間
20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
レイク
レイク365新バナー
年4.5%~
18.0%※5
詳細は
こちら
非公開 最短25分※6 初めてのWebでの利用で60日間または365日間 満20歳以上70歳以下のお客さまで、安定した収入のあるお客さま(パート・アルバイトで収入のあるお客さまも可)

【スワイプで左右にスクロールできます】

注釈

※1:SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標(2024年3月期)
※2:アコムマンスリーレポート(2025年3月期)
※3:申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。また、受付時間や一部金融機関の営業時間によっては、振り込みが翌営業日以降となる場合があります。
※4:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※5:貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
※6:Webで最短25分融資も可能。21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。
一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。

審査には収入調査が必須なので必ず通るカードローンはない

消費者金融の審査で行う調査の仕組みを図解した画像

カードローン審査を行う際は、申込者の返済能力と信用情報を必ず調査します。

これは、申込者の返済能力を把握することで過剰債務を予防するのが主な目的です。

そのためカードローンの審査を行う際は申込者の返済能力を調べることが義務付けられています。

法律により収入調査が義務付けられていることの仕組みを表した図解画像

現在は多重債務などの返済トラブルを抑制するために総量規制が定められています。

借入希望額が年収の3分の1を超えていた場合審査通過はできませんので注意してください。

ただし、総量規制が適用されるのは貸金業法に基づいて貸金業を行っている消費者金融です。

銀行カードローンは総量規制の適用外になりますので年収の3分の1を超える借入も可能です。

ただし、銀行カードローンでは過剰貸し付けの防止に取り組んでいます。

過剰貸し付けの防止への取り組み
約9割のカードローンが、上限融資枠を設定
50万円以上の審査の際は、収入証明書が必要
銀行独自の審査体制も整備する
保証会社とのコミュニケーションの実施状況を確認
広告・宣伝の不適切な文言を削除

こうした対策により、銀行カードローンの審査基準は以前よりも厳しくなったといえるでしょう。

ちなみに貸金業者が返済能力を調べる時は、申込者の信用情報を利用します。

消費者金融カードローンへの申し込みを考えている方は、注意しましょう。

信用情報機関にて「カードローンやクレジットカードの利用履歴」「属性情報」の確認

カードローン審査の内容を列挙したリスト画像

貸金業者が信用情報機関で申込者の信用情報を取得するのは、提出した属性情報に誤りがないか確認するためです。

属性情報とは、申込者の年収・住所など、カードローン申込時に記入する個人情報のことを指します。

消費者金融では仮審査で属性情報をスコアリング(点数化)し、融資の可否を判断します。

しかし、申込者が誤った情報を記入することもあるため信用情報を活用して修正が行われます。

また、信用情報の確認は申込者の金融商品の利用履歴の確認の目的もあります。

過去に返済遅延などの記録がある場合、審査に影響を及ぼす可能性があるからです。

貸金業者からの借入を検討している場合、属性情報や金融履歴が確認されることを理解しておきましょう。

過去に延滞や債務整理の経験がある方は信用情報機関に開示請求をして事前に確認することをおすすめします。

CIC 消費者金融・信販系
JICC 消費者金融・銀行・信販系
KSC メガバンク・地方銀行・信用金庫・信用組合

消費者金融カードローンと銀行カードローンでは照会先が違いますので注意しましょう。

貸金業法の改正により年収の1/3を超える貸付を禁止する総量規制が導入された

総量規制導入前と後で変化した点を比較した画像

貸金業法の改正で、現在個人が貸金業者から借入できる資金は年収の1/3までとなっています。

消費者金融が提供するカードローンは、すべて「総量規制」という規制の対象です。

総量規制では年収の1/3を超える貸付が禁止されています。

年収 借入可能金額
200万円 約66万円まで
300万円 約100万円まで
400万円 約133万円まで
500万円 約166万円まで

複数の消費者金融を利用している方も、借入総額が年収の1/3を超えていた場合は審査に通過できません。

申込者への過剰貸し付けに関する記載は、貸金業法13条の2にも明記されています。

ただし総量規制の対象となるのは、原則的に貸金業者が提供するローン商品だけです。

一方で、銀行カードローンは貸金業法が適用されないため総量規制の対象外です。

年収の3分の1を超えた借入が可能ですが、銀行法に基づいて審査は必ず実施されます。

カードローンの種類 適用される法律 特徴
消費者金融カードローン 貸金業法 ・借入時の上限金利が20.0%に制限される
・総量規制によって融資限度額は年収の1/3までに制限されている
銀行カードローン 銀行法 ・総量規制の対象に含まれない
・審査内容が厳しいため即日融資には対応できない

銀行カードローンで適用されるのは銀行法で消費者金融に適用されるのは貸金業法です。

消費者金融と銀行カードローンの借入金額の違いをグラフ化した画像

消費者金融カードローンと銀行カードローンのどちらが自分に合うのか検討するようにしましょう。

また申し込みを行う際は、原則的に収入証明書の提出が求められます。

収入証明書は申込者の年収・収入を確認できる書類のことです。

収入証明書が提出しない場合、審査を通過するのは難しくなります。

審査時間も長引いてしまうため、カードローンを申し込む際は提出しておくのが無難です。

大手消費者金融でも、源泉徴収票のコピーなどの有効な収入証明書を提出する必要があります。

大手消費者金融カードローンを審査通過率や申込条件で比較

おすすめの大手消費者金融の診断画像

はじめてカードローンを利用する方は、大手消費者金融の利用を検討してみましょう。

大手消費者金融の特徴は、以下の通りです。

大手消費者金融の特徴3つ

  • 申込から最短3分~でお金を借りられる
  • 利息0円で特定の期間お金を借りられる(初回契約の方のみ)
  • 東証一部上場・親会社がメガバンクのカードローンもある

大手消費者金融は即日融資に対応可能や、土日祝日でも即日でお金を借りられるカードローンもあります。

また、審査通過率を公表しているところが多く、銀行カードローンなど審査通過率を公表していないところと比べて審査通過のイメージが掴みやすいでしょう。

金融機関を金利の低さと審査の甘さで比較したグラフ

ここでは、審査が甘いカードローンを探している方におすすめな消費者金融ランキングを紹介します。

以下のランキングを基に、審査に不安な方でも安心して審査を受けられる消費者金融を見つけてみて下さい。

おすすめの消費者金融の選定基準

  • 平均審査通過率が40%を超えているかどうか
    40%超は約2.5人に1人が借入に成功している割合だから安心できる
  • 審査前に借入可否が分かる事前診断があるか
    ◎事前診断があることによって安心して審査に挑める
  • 審査結果がスグに分かるか
    ◎審査結果がスグに分かることで待ち時間の不安軽減
消費者金融一覧 平均審査通過率※ 事前診断 審査スピード※1 申し込み条件
プロミスのロゴ
平均40.9%

1秒パパっと診断

最短3分
18歳以上74歳以下※5

平均41.9%

3秒スピード診断

最短20分※2
成人以上
レイクのロゴ 非公開
1秒診断

最短25分※3
20~70歳
SMBCモビットのロゴ 非公開
10秒簡易審査

最短15分
20歳以上74歳以下
※6
アイフルのロゴ 非公開
1秒診断

最短18分※4
満20歳以上69歳

注釈

※1:申込時間や審査状況によりご希望に添えない場合がございます。また、受付時間や一部金融機関の営業時間によっては、振り込みが翌営業日以降となる場合があります。
※2:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※3:Webで最短25分融資も可能、21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。
※4:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※5:お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
※6:収入が年金のみの方はお申込いただけません。
※参照:SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標(2024年3月期)
※参照:アコムマンスリーレポート(2025年3月期)
※参照:アイフル|月次データ(2025年3月期)

プロミスは平均審査通過率40.9%で審査が不安な方にもおすすめ

プロミスの特色を列挙した画像

  • 平均審査通過率が40.9%と高い
  • 1秒パパっと診断で事前に借入可否が分かる
  • 最短3分※1で審査・融資ともに完了

プロミスは審査通過率を公表しており、平均審査通過率は40.9%と高いです。

約2.5人に1人が審査に通過しているので、審査通過に期待が持てる消費者金融です。

プロミス アコム レイク
40.9% 41.9% 非公開

さらにプロミスは最短3分※1で審査が完了するスピードが魅力です。

審査待ちの時間が短いため、審査中の不安も軽減することが出来ます。

さらに、プロミスの無利息期間のスタートは契約日からではなく、借入日から30日間です。

プロミス アイフル SMBCモビット
借入日から
30日間
契約日から
30日間
なし

そのため、契約だけしておいても実際に借入した日から無利息期間をスタートできるのが強みと言えます。

自分が借りたいタイミングで借りれるので、その分お得と言えます。

無利息期間を比較したグラフ画像

プロミスは、申し込み方法によっては「来店不要」「郵送物なし」でお金を借りられます。

具体的には、以下の方法です。

来店なし・郵送物なしで審査できる申し込み方法
  • Webからの申し込み
  • 自動契約機からの申し込み
  • プロミスコールからの申し込み

店舗へ来店する時間がないかたは、プロミスの利用も検討してみましょう。

プロミスでは1秒パパっと診断で事前に借入可否がわかる診断があり、審査に安心して挑めます。

たった3問答えるだけで簡単に借入できるかわかりますので気になる方はチェックしてみて下さい。

プロミスの広告を取った写真

プロミスの詳細はこちら

金利 4.5~17.8%(実質年率)
無利息期間サービス 最大30日間 ※初回契約のみ
借入限度額 1~500万円
申し込みから融資までの時間 最短3分※1
担保・連帯保証人 不要
平均審査通過率 40.9%

注釈

※登録番号:関東財務局長(14)第00615号 日本貸金業協会会員 第000001号
※1:お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
参照:SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標(2024年3月期)
参照:アイフル月次データ(2025年3月期)
参照:SBI新生銀行決算関連資料(2023年3月期)

アコムは平均審査通過率41.9%で「3秒診断」から審査通過できるか確認できる

アコムの特徴を列挙した画像

  • 「3秒診断」を利用すれば借入が可能か診断できる
  • 平均審査通過率が41.9%と高い
  • パート・アルバイトの方でも審査に申し込みできる

アコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループの消費者金融です。

一般社団法人の日本経済団体連合会にも加盟しており、創業は1936年と歴史が長く、厚い信頼を持っています。

アコム レイク SMBCモビット
\長い歴史/
1936年
創業
1994年創業 1967年創業

1936年創業の老舗アコムとレイクの創業日比較図さらにアコムは審査通過率を公表していて、安心して審査を受けられます。

「3秒診断」で質問に答えるだけで、借入可能かその場で仮審査できるので審査が不安でも安心です。

アコムの申し込み方法は、以下の通りです。

  • インターネット
  • 電話
  • 自動契約機
    (むじんくん)
  • 郵送
24時間365日受付
来店なしで契約できる
24時間365日受付
審査時間を短縮できる
9:00~21:00※年中無休(年末年始は除く)
契約に関する疑問などを解消できる
近くにアコムがなくても申し込みできる

来店で契約の場合は、自動契約機(むじんくん)で契約の手続きが可能です。

今すぐにでもお金が必要という方は、借入可能か判断するためフリーコールへ連絡をしてみてください。

カードローンの利用に不安を感じている方は、アコムも選択肢の一つです。

アコム自動契約機・ATMコーナー

アコムの公式サイトはこちら

金利 3.0~18.0%(実質年率)
無利息期間サービス 最大30日間 ※初回契約のみ
借入限度額 1~800万円
申し込みから融資までの時間 最短20分※1
担保・連帯保証人 不要
平均審査通過率 41.9% 

注釈

※登録番号:関東財務局長(14)第00022号 日本貸金業協会会員 第000002号
※1:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※参照:アコムマンスリーレポート(2025年3月期)

レイクは申し込み後の審査状況をWeb上で確認できる

  • 21時(日曜日は18時)までに契約手続き(審査・必要書類の確認含む)が完了した場合、最短即日融資が可能
  • WEB申込なら契約額に応じて最大365日間無利息が適用
  • 審査への申込から借入までスマホで完結できる

レイクは、新生フィナンシャル株式会社が提供しているキャッシングサービスです。

時間内であれば、Web上で審査状況を確認できて手続きを完結させることができる点が特徴です。

審査状況をWeb上で確認出来、審査の待ち時間も安心して待つことが出来ます。

審査の申し込みはWebから24時間できますが、審査は時間が決まっています。

21時(日曜日は18時)までに契約手続き(審査・必要書類の確認含む)が完了すれば、最短で即日融資が可能になるため、今すぐ借りたい方は注意しましょう。

また、レイクをはじめて利用する方は無利息期間サービスが利用できます。

レイク SMBCモビット プロミス
365日間無利息 無利息期間なし 30日間無利息

レイクは無利息期間が長いため、お得にお金を借りたい方におすすめです。

プロミスとレイクの無利息期間比較図無利息期間中に返済が完了する場合は利息が発生しないので、利息を抑えて借入することが出来ます。

さらに、レイクはWeb完結(郵送なし)を選択することによって、カードの発行なしで借入することができます。

カード発行なしで借入できるメリット

  • 通常は時間がかかるカード発行を待つ必要がない
  • 自宅に届いたときにバレる心配がない
  • スマホを使って、申込から借入まで簡単に行える

カードが必要になった場合は、後日発行することも可能です。

レイクは郵送物でのやり取りが不安な方でも、安心して利用できます。

少額融資を希望している方や、無利息期間を利用してお得に借入したい方は、レイクの利用を検討してみてください。

レイクのスマホ画像

レイクの公式サイトはこちら

金利 4.5~18.0%(実質年率)※1
無利息期間サービス 365日間無利息
※初めてのご契約
※Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
60日間無利息
※初めてのご契約
Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方・無利息期間経過後は通常金利適用
・初回契約翌日から無利息適用
・他の無利息商品との併用不可
借入限度額 500万円
申し込みから融資までの時間 Webで最短25分融資※2
担保・連帯保証人 不要

注釈

※1:貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
※2:21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。

SMBCモビットはWEB完結なら原則電話連絡なしで借入できる

SMBCモビットの特徴

  • WEB完結なら原則電話連絡なしで申し込みできる
  • WEB申し込み後にコールセンターへ電話すれば審査の時間を短縮できる
  • アルバイト・パート・派遣社員・自営業の方も申し込みできる

SMBCモビットは、WEB完結申込なら原則電話連絡なしで申し込むことが可能です。

原則電話連絡なしを謳っている消費者金融は他にもありますが、申請不備や例外があれば電話連絡が来る可能性があります。

しかしSMBCモビットの審査は、WEB申込にすれば電話以外の方法で手続きができるため、バレたくない方におすすめです。

SMBCモビットのWEB完結申込スマホ画面

万が一審査に不備があった場合は、事前に申込者の同意を得たうえでの電話連絡になるため、安心して審査結果を待つことができます。

  • SMBCモビット
  • レイク
  • プロミス

WEB完結で
原則電話連絡なし

原則電話連絡なし
※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。

原則電話連絡なし

電話連絡なしで借り入れできるモビットとプロミスの比較図
SMBCモビットでは本人確認書類があればWEB完結申込が可能です。

WEB完結で必要な書類は、原則「本人確認書類」のみです。※2

引用元:SMBCモビット公式サイト

SMBCモビットは条件を満たしていれば、安定した収入があれば申し込みをすることが可能です。

アルバイトやパートでも安心して審査に挑むことができます。

SMBCモビットは審査通過率を公表していませんが、新規開設口座数を公表しています。

下記のグラフは、SMBCモビットが公表しているカードローン契約のために新規に開設された口座の数です。

SMBCモビットの業績データ引用:三井住友カード株式会社|業績データ

直近5年間で新規登録している人が増加していることから、審査通過に期待が持てるといえるでしょう。

SMBCモビットの公式アプリに口座を登録すれば、アプリから借入や返済を行うことができます。

アプリやパソコンから24時間利用できるため、忙しい方に便利なサービスです。

WEB上で全ての手続きを完結させたい方は、SMBCモビットの利用を検討してみましょう。

また、借入を急いでいる方は、コールセンターへ電話することで審査時間を短縮することができます。

SMBCモビットのコールセンターは、お客様対応を評価する「HDI格付けベンチマーク」において最高評価の3つ星を獲得しています。

3つ星を獲得した企業を対象に実施された「HDI五つ星認定プログラム」でも最高評価の5つ星を獲得しているため、電話でのやり取りが不安な方も安心して利用することができます。

SMBCモビットの公式サイトはこちら

金利 3.0~18.0%(実質年率)
無利息期間サービス なし
借入限度額 1~800万円
申し込みから融資までの時間 最短15分※1
担保・連帯保証人 不要

注釈

※登録番号:近畿財務局長(14)第00209号 日本貸金業協会会員第001377号
※1:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
※2:「借入金額が50万円を超える」「他社借入との合計額が100万円を超える」「SMBCモビットが審査上必要であると判断した」など、収入証明書類の提出を求められる場合があります。アコムマンスリーレポート(2025年3月期)

アイフルは審査時間最短18分で借入可能

アイフルの特徴

  • 最短18分※で審査が完了
  • Webで申込から借入まで完結可能
  • 女性専用のカードローンがあり初めての女性も安心

アイフルは、東証一部上場の消費者金融です。

1967年4月、京都で創業された老舗の安心感があります。

アイフルの申込み画面

融資時間が早いことが特徴で、アイフルの審査は最短18分※で完了し、即日融資が可能です。

審査スピードが早いことで審査の待ち時間の不安が軽減されます。

契約はスマホひとつで、審査への申し込みから借入まで完結できます。

アイフル アコム レイク
最短18分※1 最短20分※2 最短25分※3

さらに急いでいる方は、WEB申し込み完了後にアイフルのフリーダイヤルへ電話することで、優先的に手続きを進めることが可能です。

いち早く借入したい方、借りていることがバレたくない方に特におすすめと言えます。

アイフルとレイクの最短借入時間の比較図

アイフルには、女性が安心して利用できるカードローン「SuLaLi」というサービスがあります。

女性オペレーターに繋がるので、初めてで不安だという方も安心して手続きを進めることができます。

アイフルは上場しているため、借入に不安のあるかたは、利用を検討してみましょう。

アイフル店舗入り口

アイフルの公式サイトはこちら

金利 3.0~18.0%(実質年率)
無利息期間サービス 最大30日間
※初回契約のみ
借入限度額 1~800万円
申し込みから融資までの時間 最短18分※1
担保・連帯保証人 不要

注釈

登録番号:近畿財務局長(14)第00218号 日本貸金業協会会員 第002228号
※:アイフル|月次データ(2025年3月期)
※1:申込時間や審査状況によりご希望に添えない場合がございます。また受付時間や一部金融機関の営業時間によっては、翌営業日以降の振込となる場合もあります。
※2:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※3:Webで最短25分融資も可能。
21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。
※3:一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。

審査に不安をかかえているならセントラルの3秒診断を試そう

ここまで紹介してきたカードローンの他に、セントラルでも申し込みを受け付けています。

セントラルは審査が不安な方や過去に審査落ちをしてしまい、審査の甘さを気にしている方のために3秒でわかるスピード診断をご用意しております。

他にもはじめての方でも安心して利用できるような6つの特徴がございます。

セントラルの6つの特徴

自宅で契約可能
インターネットに接続できる環境であれば、ご自宅からでもご契約が可能です。
スマホやPCで簡単に申し込むことができます。
即日ご融資
平日14時までのお申し込みで即日振込が可能です。
自動契約機なら手数料なしで借入・返済もご利用いただけます。
少額からの借入OK
1万円から千円単位で引き出せるので、ご旅行やご祝儀などのイレギュラーな出費にもご利用いただけます。
24時間365日受
お好きなタイミングでご利用いただけます。
平日のスキマ時間や時間のある休日どちらでも◎
増額にも対応
追加のお借入が必要になった場合は気軽にご相談ください。
Cカードで便利
全国のセブン銀行ATMをご利用いただけます。
コンビニでの買い物ついでに借入・返済も楽々

セントラルは、お借入が初めての方でも安心してご利用できるサービスをご提供しています。

また経営理念として常にお客さまを第一に考え、寄り添うことを信条としております。

セントラル4つの安心宣言
01 お客さまファーストの徹底
02 お客さま視点での利便性追求
03 お客さまお一人おひとりへの真摯な対応
04 お客さまのプライバシーをお守りします

引用:セントラル|会社概要

信頼をモットーにお客さまとともに歩んでまいりましたので、安心してご利用いただきますよう、サポートさせていただきます。

セントラルの詳細は以下を御覧ください。

金利 4.8~18.0%(実質年率)
契約限度額 1万円~300万円
融資までの時間 最短即日
無利息期間 最大30日間
貸付対象者 20歳以上の定期的な収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
遅延損害金 年20.00%
返済方式 借入残高スライドリボルビング方式
返済回数
返済期間
最終借入日から
最長4年0ヵ月
1~47回
担保・連帯保証人 不要

セントラルでは3つので借入・返済方法をご用意しておりますので、お客さまの状況にあわせて使い分けることが出来ます。

コンビニ(セブン銀行ATM)を利用する際はCカードが必要ですので、事前にご用意することをおすすめいたします。

年会費無料
お近くのセブン銀行ATMから
借入も返済も1枚で完結します!

セントラルの借入・返済方法

  • セントラルATM
  • 振込
  • コンビニ
    (セブン銀行ATM)
手数料0円で年中無休(7:00~24:00)でご利用いただけます。
店舗ATMの営業時間は、店舗により異なりますので、店舗・ATMのご案内をご確認ください。
早めの借入をご希望の場合は、お電話いただければオペレーターが対応いたします。
※お申し込み受付終了時間が2時以降になる場合は後日のお振込みとなります。
振込手数料は別途かかりますが、ご自宅から利用できるのが便利な方法です。
セントラルカード(提携ATMに対応したカードに限る)を利用してセブン銀行から借入・返済することができます。

中小消費者金融のおすすめランキング!柔軟な審査が特徴

中小消費者金融の列挙型図解

審査の甘いカードローンはありませんが、大手の審査に落ちてしまった方は中小消費者金融の利用も検討してみましょう。

中小消費者金融の特徴
審査をコンピュータだけでなく手動でもおこなう
書面だけでなく対面でも審査をおこなう可能性がある
借入件数が4件以内であれば審査可能なカードローンも存在する

中小消費者金融は大手とは違い、独自の審査基準をもっていて、大手の審査に通らなかった方でも利用できる可能性があるからです。

中小と大手消費者金融の審査方法の違いを比較した図解画像

審査を手動でおこなうため、大手消費者金融に比べて審査に柔軟な対応をしてくれる場合があります。

中小消費者金融は現在の返済能力を重視する傾向があります。

審査基準 大手消費者金融 中小消費者金融
審査の特徴 一定の基準に従った審査が特徴
最短即日融資が可能
柔軟な対応が特徴
手続きに時間がかかるため、即日融資は難しい
審査方法 システムで判断するところが多い 手動とAIのどちらも活用して行っているところが多い
判断の基準 過去に返済遅延がないかなど
(初めて借り入れする人が主なターゲットのため、信用情報に傷があると審査に通りにくい)
返済能力があるかなど
(現在の状態を見て柔軟に審査してもらえる)

そのため、以下の2点を満たしていれば審査通過に期待が持てるでしょう。

  • 申込者本人に安定した収入がある
  • 現在カードローン・クレジットカード類の返済を滞納していない

大手消費者金融と中小消費者金融の審査基準はほぼ変わらないことを示した図解フローチャート画像

ただし、中小消費者金融にも審査が甘いカードローンは存在しません。

貸金業を取り扱う会社は貸金業法という法律に従って融資を行っており、大手同様に貸金業法の対象だからです。

以下の項目に当てはまる方は審査で落ちる可能性が高いので注意しましょう。

中小消費者金融の審査でも落ちる人の特徴
申し込み者の借入希望額が年収の1/3を超えている
他社での借金を現在滞納・延滞している
すでに5件以上の会社からお金を借りている

以下の一覧には中小消費者金融の中でおすすめのカードローンをまとめています。

大手消費者金融に負けない待遇やサービスがあるところもあるので、一度検討してみて下さい。

カードローン名 金利 融資速度※3 電話連絡 無利息期間
いつも
いつものロゴ
年4.8%~
年20.0%
最短30分 原則なし 最大60日間
フタバ
フタバのロゴ
年14.959%~
19.945%
最短15分融資 原則あり 最大30日間
フクホー
フクホーのロゴ
年7.30%~
18.00%
最短即日 原則あり なし

いつもはWeb申込から最短45分で融資を送金できる

いつものホームページ

  • 審査時間は最短30分・最短45分で振り込みできる!
  • 初めて契約する人は60日間利息0円
  • カードレス・郵送物なしで手続き可能
金利 4.8~18.0%(実質年率)
無利息期間サービス 最大60日間
借入限度額 1~500万円
申し込みから融資までの時間 最短45分
担保・連帯保証人 不要

いつもは、最短45分で融資を送金できるフリーローンです。

審査結果は最短30分※2で確認でき、電話による在籍確認もありません。

以下の条件をすべて満たす人なら、誰でも申込可能です。

  • 申込時の年齢が20歳以上65歳以下
  • 安定した継続収入と返済能力がある

またいつものフリーローンは、初回契約時に60日間の無利息サービスが利用できます。

期間中は利息0円で借入・返済できるため、なるべく出費を節約したい人におすすめです。

PayPay銀行口座を振込先として登録しておけば、24時間・土日祝日でもすぐ取引が行えます。

いつもの公式サイトはこちら

注釈

※1:申込内容・時間帯によっては、ご希望に添えない場合があります。
※2:18時以降に申し込んだ場合、審査結果の連絡は翌営業日に実施されます。

フタバは借入限度額最大50万円で初めての人も申し込みしやすい

フタバのホームページ

  • 1万円~50万円の範囲内で自由に借入できる
  • アルバイト・パート・派遣社員でも申請OK
  • 返済期間は最長6年まで延長できる
金利 【借入額が1万円~50万円の場合】
14.959~19.945%(実質年率)
【借入額が1万円~50万円の場合】
14.959~17.950%(実質年率)
無利息期間サービス 最大30日間
借入限度額 1~50万円
申し込みから融資までの時間 最短即日※1
担保・連帯保証人 不要

フタバは、最大50万円までの借入が可能なカードローンです。

借入限度額が1万円~50万円に設定されているため、少額融資を希望する人に適しています。

お金の借り過ぎが心配な人も、安心して利用することが可能です。

またフタバでは、返済期間が最長6年以内に設定されています。

契約者の収入・生活などに合わせて返済できるため、返済を滞納・延滞するリスクは少ないです。

初めてフタバで借入する人は、契約日の翌日から30日間は利息0.円で借入できます。

フタバの公式サイトはこちら

注釈

※1:申込内容・時間帯によっては、ご希望に添えない場合があります。

フクホーはお借入れ診断を使うと3秒で借入可能かわかる

フクホーのホームページ

  • お借入れ診断で借入の可否を判断できる
  • 最大200万円まで借入可能
  • 申込完了後最短即日で融資が受け取れる
金利 【借入額が5万円~10万円未満の場合】
7.30~20.0%(実質年率)
【借入額が10万円~100万円未満の場合】
7.30~18.0%(実質年率)
【借入額が100万円~200万円未満の場合】
7.30~15.0%(実質年率)
無利息期間サービス なし
借入限度額 5~200万円
申し込みから融資までの時間 最短即日※1
担保・連帯保証人 不要

フクホーは、お借入れ診断で借入の可否を確認できるカードローンです。

診断結果は3秒程で確認でき、信用情報に履歴が残る心配もありません。

借入金額は以下の3つから、それぞれの予算・目的に合わせて選択できます。

  • 5万円~10万円未満
  • 10万円~100万円未満
  • 100万円~200万円

またフクホーは申込完了後、最短即日で審査結果を確認することが可能です。

店頭申込なら、契約書類確認後にその場で融資が受け取れます。

銀行口座への送金もできるため、即日融資を希望する人におすすめです。

フクホーの公式サイトはこちら

注釈

※1:申込内容・時間帯によっては、ご希望に添えない場合があります

銀行カードローンのおすすめランキング!金利と申し込み条件を比較

銀行カードローン会社の金利を比較したグラフ

ネット銀行カードローンには、以下の特徴があります。

ネット銀行カードローンの特徴3つ

  • 他のカードローンとは違う独自の審査も行っている
  • スマホだけで審査への申し込みから契約まで完結できる
  • 親会社が大手企業なので安心して利用できる

ネット銀行カードローンは、消費者金融や銀行のカードローンとは異なった独自の審査を行っています。

保証会社での審査に加えて自社の関連企業を保証会社として設定している場合があり、保証が受けれれば融資が可能です。

ネット銀行カードローンの申込み条件と審査をまとめた列挙画像

ネット銀行カードローンでは、反社会勢力との関係遮断強化における取り組みに基づき警察庁へのデータベース参照が必ず行われます。

過剰貸し付けの防止の取り組みとして、現在では保証会社だけでなく銀行側でも返済能力の調査が行われています。

銀行カードローンは慎重な審査によって審査結果が最短翌日となっています。

今すぐお金を借りたい場合は最短即日融資が可能な消費者金融を検討してみて下さい。

一方、ネット銀行カードローンは消費者金融と比較すると金利が低いです。

さらに、審査の申込~契約完了をWeb完結できますので時間のない方も申込を行うことが出来ます。

金利を抑えて気軽に手続きを行いたい人は審査甘いわけではありませんが、ネット銀行カードローンがおすすめです。

具体的には、以下のカードローンを参考に自分に合ったカードローンを見つけてみて下さい。

金融機関名 金利 融資スピード 申し込み条件 審査機関
(保証会社)
自社口座開設の要否
セブン銀行
スーパーローンセブン銀行のロゴ画像
年12.0%~15.0% 最短翌日 満20歳以上満70歳未満 アコム株式会社 不要
楽天銀行
スーパーローン
楽天銀行
年1.9~14.5% 最短翌日 20~62歳 楽天カード株式会社
三井住友カード株式会社
不要
(但し、返済用の口座として手持ちの口座登録が必要)
オリックス銀行
カードローンオリックス銀行のロゴ
1.7~17.8% 数日 20~69歳未満 株式会社ドコモ・ファイナンス
新生フィナンシャル株式会社
不要
paypay銀行
カードローンPayPay銀行のロゴ
1.59~18.0% 数日 20~70歳未満 PayPay銀行株式会社
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
必要
住信SBIネット銀行
カードローン住信SBIネット銀行のロゴ画像
1.59~14.79% 数日 20~65歳 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 必要
auじぶん銀行
カードローン
au自分銀行
通常
1.48~17.5%
誰でもコース
1.38%~17.4%
借り換えコース
0.98%~12.5%
最短即日 20~70歳未満 アコム株式会社 不要

セブン銀行カードローンは全国のセブン銀行ATMで原則24時間365日借入・返済が可能

セブン銀行カードローンの公式サイトキャプチャ画面

セブン銀行カードローンのメリット
申込から借入までアプリで完結可能
原則電話での在籍確認なし
セブン銀行ATMでの借入・返済手数料が無料
金利 年12.0%~15.0%
無利息期間サービス なし
借入限度額 10~300万円
申し込みから融資までの時間 最短翌日
担保・連帯保証人 不要

セブン銀行カードローンは、スマホアプリを使って申込から借入まで完結できる便利なサービスです。

審査が不安な方でも「かんたん借入診断5秒チェック」という事前審査が利用できます。

最短翌日での審査完了が可能なため、銀行カードローンの中でも審査対応が早いことも魅力のひとつです。

審査時には在籍確認を原則行っていないため、周囲に知られずに利用できます。

また、全国約26,913台※1のセブン銀行ATMで原則24時間365日借入・返済が可能で、手数料も無料です。

借入限度額は最大300万円で、金利は借入額に応じて年12.0%~15.0%と比較的低めに設定されています。

セブン銀行の口座が必要ですが、1枚のカードで複数の機能を利用できる点も魅力です。

急な出費や資金需要に対応できる、利便性の高いカードローンと言えるでしょう。

セブン銀行カードローンの公式サイトはこちら

※アコム株式会社の保証をご利用いただきますので、担保・保証人は不要です。
※保証料は、当社所定の借入利息に含まれます。
※1:2022年12月末現在

かんたん診断のある住信SBIネット銀行カードローン

住信SBIネット銀行カードローンのスマホ画面

住信SBIネット銀行カードローンのメリット
Web申し込みを利用すれば来店が不要
スマホアプリで申し込みから契約まで完結できる
年金収入・自営業のかたも審査に申し込みできる
金利 1.59~14.79%(実質年率)
無利息期間サービス なし
借入限度額 10~700万円※スタンダードコース
申し込みから融資までの時間 数日
担保・連帯保証人 不要

「かんたん診断」を利用すれば、以下の質問に回答するだけで仮審査できます。

生年月日
借入希望金額
クレジットカードのキャッシングを利用しているのか
他社のカードローンを利用しているのか
前年度の年収

SBIネット銀行カードローンの簡単診断審査に不安を覚えている方は、事前に利用してみましょう。

ただ住信sbiネット銀行カードローンを利用するには、以下の条件を満たす必要があります。

住信sbiネット銀行の普通預金口座を保有している

自身が口座を保有しているか確認してから、申込しましょう。

住信SBIネット銀行カードローンの公式サイトはこちら

楽天会員なら楽天会員ランクに応じて審査優遇される楽天銀行スーパーローン

楽天銀行カードローンスマホ画面

楽天銀行スーパーローン(カードローン)のメリット
楽天会員なら楽天会員ランクに応じて審査優遇される※
スマホで審査への申し込みまで完結できる

※必ずしもすべての楽天会員さまが審査の優遇を受けられるとは限りません。

金利 1.9~14.5%(実質年率)
無利息期間サービス なし
借入限度額 10~800万円
申し込みから融資までの時間 最短翌日
担保・連帯保証人 不要

楽天銀行スーパーローン(カードローン)は、楽天銀行が提供するカードローンサービスです。

楽天銀行スーパーローンはサービスを利用している場合、審査基準が異なります。

楽天会員ランクをまとめたので、参考にしてください。

ランク 対象者
レギュラーランク 楽天会員
シルバーランク 過去6ヶ月で200pt以上、かつ2回以上ポイントを獲得
ゴールドランク 過去6ヶ月で700pt以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナランク 過去6ヶ月で2,000pt以上、かつ15回以上ポイントを獲得
ダイヤモンドランク 楽天カード所持者で、過去6ヶ月で4,000pt以上、かつ30回以上ポイントを獲得

すでに楽天会員になっているかたで、ランクが高い方は楽天銀行スーパーローンの利用を検討してみましょう。

楽天銀行スーパーローンは、今すぐ使わないかたでも入会するだけで楽天ポイント1,000ポイントもらえます。

しかし、楽天銀行スーパーローンは、即日融資には対応しておりません。

カードローンは審査の際に、警察庁のデータベースを照合しなければいけないからです。

利用を検討しているかたは、事前に貸付条件を確認しましょう。

楽天銀行スーパーローンの公式サイトはこちら

※登録番号:関東財務局長(登金)第609号

2つの保証会社の審査を受けるオリックス銀行カードローン

オリックス銀行カードローンのスマホ画面

オリックス銀行カードローンのメリット
Web申し込みが利用できるので審査の際は来店が不要
1,000円以上から借りられるので少額融資にも対応している
審査に必要な書類はスマホからアップロードできる
金利 1.7~17.8%(実質年率)
無利息期間サービス 最大30日間 ※初回契約のみ
借入限度額 1~800万円
申し込みから融資までの時間 数日
担保・連帯保証人 不要

オリックス銀行カードローンは、オリックス銀行が提供するカードローンサービスです。

カードローンの審査は、下記の保証会社がおこないます。

株式会社ドコモ・ファイナンス
新生フィナンシャル株式会社

いずれかの保証会社の審査に通過すれば、借入が可能です。

オリックス銀行の審査基準

保証会社の審査は、はじめに株式会社ドコモ・ファイナンスが行います。

株式会社ドコモ・ファイナンスの審査に通過した場合、新生フィナンシャル株式会社の審査は行われません。

銀行カードローンは、総量規制の対象外です。

しかし、銀行カードローンでも年収の1/3を超える貸付は禁止されています。

オリックス銀行の利用を検討されているかたは、事前に貸付条件を確認しましょう。

オリックス銀行カードローンの公式サイトはこちら

※登録番号:関東財務局長(登金)第11号

最短60分で仮審査結果の連絡がくるPayPay銀行カードローン

PayPay銀行カードローンのスマホ画面の写真

PayPay銀行カードローンのメリット
最短60分で仮審査の結果を確認できる
審査の申し込みフォームは3分で入力できる
はじめて利用する方は30日間利息0円で借りられる
金利 1.59~18.0%(実質年率)
無利息期間サービス 30日間※初回契約のみ
借入限度額 1~800万円
申し込みから融資までの時間 数日
担保・連帯保証人 不要

PayPay銀行カードローンは、 2020年7月に株式会社ジャパンネット銀行からPayPay銀行株式会社に商号変更したカードローンサービスです。

仮審査が最短60分で完了する点が特徴で、最短翌日に融資を受けることができます。

PayPay銀行の申し込みの流れを図解化したフローチャート

公式サイトによると、審査基準について以下のように述べています。

年齢や収入、職業、家族構成、住居、居住年数、他社での借り入れがあるかどうか、といった申込時の入力内容が参考にされる

引用:PayPay銀行|公式サイト

また、安定した収入があれば心配する必要はないとの記載もあるため、勤続年数が長ければ審査に通過する可能性も高くなるといえるでしょう。

しかし、銀行カードローンの審査は消費者金融と比べると、甘くありません。

銀行法を遵守しているため、過剰な貸付を禁止していることも知ったうえで申込を行うことをおすすめします。

PayPay銀行カードローンの公式サイトはこちら

※登録番号:関東財務局長(登金)第624号

スマホのみで審査から契約まで完結するauじぶん銀行カードローン

auじぶん銀行カードローンのスマホ画面

auじぶん銀行カードローンのメリット
24時間申し込みから契約までスマホで完結できる
来店・口座不要で審査できる
3つの質問に答えるだけで仮審査できる
金利 1.48~17.5%(実質年率)
無利息期間サービス なし
借入限度額 10~800万円※
申し込みから融資までの時間 最短即日
担保・連帯保証人 不要

※通常カードローンau限定割誰でもコースのみ

auじぶん銀行カードローンは、auじぶん銀行が提供するカードローンサービスです。

auじぶん銀行カードローンの借入手順

ネット銀行なので、窓口がありません。そのため来店せずに、審査を進められます。

auじぶん銀行カードローンには、仮審査できるサービスがあります。

審査落ちするか不安な方は、事前に仮審査をしてみましょう。

以下3つの質問に答えるだけで、仮審査ができます。

年齢
年収
現在の借入金額

自分のペースに合わせて利用できますが、返済計画は事前に立ててから申し込みしましょう。

auじぶん銀行カードローンの公式サイトはこちら

※登録番号:関東財務局長(登金)第652号

カードローン審査は申込者の収支状況を見られている

カードローンの審査は返済能力と信用情報に傷がついていない人が通過しやすいことを示したベン図

カードローンは申込者の支払い能力と信用情報をもとに審査を行い、貸付の可否を判断しています。

どちらの審査条件も満たさなければ審査には通過しませんので注意してください。

  • 申込者の年収・借入希望額
  • 申込者の年齢・勤務形態
  • 信用情報に登録されている金融事故履歴

消費者金融が審査を行う際は、申込者の信用情報を材料に独自の審査基準で融資の可否を判断しています。

1社目のカードローンで審査に落ちても2社目のカードローンでは審査を通過できることがあります。

「消費者金融カードローンは審査甘い」といわれるのは、こうした審査基準の違いによるものでしょう。

ただし、カードローンの申込履歴は信用情報に6ヵ月間記録されますので、一度審査落ちした場合は期間を空けるようにしましょう。

信用情報の保存期間をグラフと計算式で表した画像

一方、銀行カードローンの審査では保証会社だけでなく銀行による返済能力の調査も併せて実施されています。

審査が厳格である傾向にあるため、審査が不安な方は注意しましょう。

審査が不安な人は事前に審査条件を確認して対策を行うようにしましょう。

以下ではカードローン審査でみられるポイントについて解説していきます。

年収と借入希望額から借入金額が返済可能か

カードローン審査では、申込者が申請した借入希望額は返済可能かどうかを見ています。

カードローン審査で年収・借入希望額を確認するのは、貸し倒れリスクを軽減するためです。

借入希望額が申込者の年収を超えていると、返済滞納のリスクは高くなります。

貸金業者が受ける損失も大きくなるため、審査では申込者の年収・借入希望額が必ず確認されます。

また貸金業法が改正された現在でも、貸倒損失は変わらず発生している状態です。

実際に日本貸金業協会が実施したアンケートでは、約60%の貸金業者が「変化していない」と回答しています。

参照:貸金業者の経営実態等に関する調査結果報告|日本貸金業協会

審査を少しでも有利に進めたいのであれば、借入希望額は年収の1/3以下におさえるのが無難です。

カードローンの申し込みを考えている人は、借入希望額を高く設定しないように注意してください。

年齢や勤務形態が申し込み条件に当てはまっているか

カードローン審査では、年齢や勤務形態が申込条件に当てはまっているかどうかを見ています。

年齢や勤務形態を確認するのは、申込条件に合致しない人への融資を避けるためです。

各カードローンが申込条件を設定しているのには、以下の理由があります。

返済能力の低下防止 年齢が高くなるにつれ、返済能力は低下する傾向が多い。
そのため、大半の消費者金融では上限年齢が65歳~70歳程に設定されている。
安定した継続収入の確保 正社員んなどの勤務形態は、安定した収入を得やすい傾向がある。
逆に非常勤雇用や自営業で働く人は、収入が不安定になりやすい。
そのため一部のカードローンでは、申込条件に勤務形態が含まれている場合もある。

審査を無事通過するには、すべての申込条件を満たすことが必須です。

また年齢や勤務形態を確認する理由には、若年層への貸付抑制も含まれています。

令和4年4月に成人年齢が18歳へと引き下げられたことで、カードローンは18歳以上から契約できるようになりました。

こうした変化に合わせて、日本貸金業協会は以下の規制を実施しています。

若年者への貸付けの契約を締結しようとする場合は、貸付額にかかわらず、収入の状況を示す書類の提出又は提供を受けてこれを確認するものとする。また、当該書類は、当該貸付けに係る契約に定められた最終の返済期日まで保存するなど、貸金業法施行規則第10条の18第2項の規定に沿って保存するものとする。

引用:成年年齢引下げを踏まえた対応について|日本貸金業協会

カードローンの申し込みを考えている人は、すべての申し込み条件を満たしているかよく確認しておいてください。

5年以内に債務整理などの金融事故履歴がないか

カードローン審査では、過去に債務整理などの金融事故の履歴がないかどうかを見ています。

金融事故履歴がないか調べるのは、返済滞納による損失リスクを防ぐためです。

信用情報に登録された金融事故は、過去5年間に返済を滞納していた証拠となります。

金融事故履歴がある状態では、どんなカードローンの審査も通過できません。

また金融事故履歴がある人への融資は、多重債務をまねくリスクも高いです。

多重債務に陥ると借金総額が増え、返済がより困難になってしまいます。

審査を有利に進めたいのであれば、申し込みは金融事故履歴がない状態で行うべきです。

カードローンの申し込みを考えている人は、申込前に信用情報を必ず確認しておいてください。

カードローンの審査に落ちる理由5つ

カードローンの審査を無事通過するには、落ちる理由の解決・改善も必要となります。

審査で落ちる主な理由は、以下の5つです。

・安定した収入がない
・複数社に同時申込を行っている
・他社での返済を延滞している
・申込内容に不備やウソがある
・信用情報に傷がついている

上記の理由に1つでも当てはまった場合、審査を通過するのは難しくなります。

カードローン審査に通るか、落ちるか不安に感じている方は下記のフローチャートで審査に通るか簡易診断できます。

大手消費者金融の公式サイトでは匿名入力にて、項目を入力すると審査に通るか落ちるかの判断ができます。

その簡易診断を元に、当記事ではオリジナルの審査フローチャートを作成しました。

カードローン審査に落ちるポイントを解説したフローチャート画像
※フローチャートは基本的なカードローン審査であり、各社の審査基準を全て満たしているわけではありません。

ここではそれぞれの理由と、有効な対策について詳しく解説します。

現在安定した収入がない

安定した継続収入がないとカードローンの審査の通過は難しいです。

なぜなら、カードローンの審査では返済能力を重視しています。

毎月の収入が安定していない人は、返済能力が低いとみなされて審査に通過できません。

自営業やフリーランス、アルバイトなどの職業は毎月の収入に差が生じやすくなっているため、収入が安定していないといえます。

毎月の収入が安定していれば雇用形態は問題ありません。

またカードローンの審査を通過するには、勤続年数も重要です。

審査において、勤続年数が短い人は転職を繰り返していると判断される可能性が高いです。

そのため、収入が安定しないとみなされて審査通過が難しくなるでしょう。

審査を無事過したいなら安定した収入のある職業に就き1年以上勤続するのがおすすめです。

無職や学生などの場合は収入自体がないため、審査通過はできませんので注意してください。

複数社で同時申込を行っている

カードローンの審査で落ちる理由として短期間の間に数社への同時申し込みを行った場合も考えられます。

一度に複数のカードローンを申し込むと、申込ブラックとして信用情報機関に記録されます。

貸金業者は信用情報をもとに審査を行いますので、複数社での同時申込は必ずバレてしまいます。

申込ブラックが発覚すると、多重債務者や他社への返済のための借入などを疑われてしまう可能性があります。

申込者の金銭面や返済能力が苦しい場合は返済の能力が低いとみなされ、審査落ちに繋がってしまいます。

申込ブラックは今後のカードローン審査に影響を及ぼすので複数社への同時申込は避けましょう。

カードローンの申込履歴は、申込日から6ヵ月間は信用情報に登録されます。

一度審査落ちしてしまった貸金業者に再度申込したい場合は6か月空けてから申込するようにしましょう。

現在返済を延滞している

金融商品の返済を延滞・滞納しているとカードローンの審査通過は難しいです。

クレジットカードやローンなどの延滞記録は、信用情報に記録されています。

そのため、現在他社での借入を延滞している場合は返済能力がないとみなされて審査通過は難しいです。

特に長期延滞の場合は金融事故として信用情報に記録されますので注意しましょう。

金融事故履歴は完済・解決から最長10年間記録されます。

信用情報に金融事故が記録されている場合はまずは既存の完済に努めましょう。

また、携帯電話料金やクレカの支払いを滞納した場合も信用情報に記録されますので注意してください。

カードローンの申し込みを検討している人は、支払い遅延や延滞に気をつけましょう。

自身の信用情報に不安がある方は事前に信用情報機関にて情報開示しておくことをおすすめします。

申込内容に不備や虚偽の情報がある

カードローンの審査では申込内容に間違いやウソが書かれていると審査落ちしてしまいます。

貸金業者は審査時、申込内容と信用情報のデータを照合します。

提出した内容にウソの情報があると虚偽の申請を行ったとして審査通過できません。

故意に誤った情報を記入してしまった場合でも審査通過できませんので、提出前に申込内容を一度確認するようにしましょう。

審査では申告した勤務先に実際に勤務しているかどうか確認が行われます。

そのため、誤った記載をすることのないように以下のポイントを確認しながら記載するようにしましょう。

勤務地の記載のポイント

・勤務先の所在地や電話番号は企業のHPなどから正確に記入する
・電話番号は代表番号ではなく部署直通の番号や内線番号を申告する
・派遣社員の場合は派遣元の勤務先情報を申告する

提出する前に再度記載内容に誤りがないかを確認してから申込に進みましょう。

金融事故歴がありブラックリストにのっている

カードローンの審査で落ちる理由5つ目は、信用情報に傷があるです。

ローンやクレジットカードの支払いを3ヵ月以上延滞すると、信用情報に金融事故が登録されてしまいます。

金融事故が登録されている状態では、審査を通過するのはかなり困難です。

過去に返済トラブルを起こした経験がある人は、申込前に必ず信用情報を確認しておきましょう

信用情報機関で開示請求を行えば、個人でも信用情報を確認することが可能です。

Webで開示請求を行う場合は、申込日当日に内容を確認できます。

【実際に調査】カードローンの審査に落ちてしまった人が行った対処法6つ

審査に通過するために行ったことについてのアンケート結果の棒グラフ

本記事では一度審査落ちしたが別のカードローンで審査通過した方を対象にアンケートを実施しました。

その結果、カードローンの審査では一度審査落ちしていても審査で通過する可能性は充分にあることがわかりました。

ただし、再度審査を受けるにあたって審査落ちの理由を考えて改善する必要があります。

具体的には以下の点に着目して改善・対策をするとよいでしょう。

実際の経験者が行ったこと

・別のカードローンに期間を空けて申し込む
・希望借入額を審査落ち時より抑える
・安定した収入を得られるようにする
・既に他社で借入している場合は完済する
・申込み先の信用情報機関を確認する
・おまとめローンや借り換えローンを利用する

カードローンの審査に落ちるときはたいてい自身の信用情報に傷がついていたり、申込内容に不備があった場合が多いです。

何度も審査落ちを経験している方は、大手消費者金融だけでなく中小消費者金融やおまとめローンも視野に入れましょう。

今一度自分の状況を見直して、十分に対策をしてから再度カードローンの審査に挑戦しましょう。

以下では実際に一度審査落ちしたが別のカードローンで審査通過した方が行った対処法について解説していきます。

参照:67名に聞いた一回審査落ちしたが別の審査で通過できたの方へのアンケート

アンケート調査概要

調査目的 一度審査に落ちた人がどのような対処法をとり、審査に通過することが出来たのか把握するため。
調査対象 一度審査に落ちたが別のカードローンに申し込んで審査通過した方
総回答数 67名
調査期間 2025年3月18日~2025年3月25日
調査主体 Financial-Articles編集部

別のカードローンに一定期間を空けて申し込む

カードローンの審査に落ちてしまった場合、別のカードローンに一定期間経過後に申込を行うとよいでしょう。

各社の審査基準は異なるため、一社で落ちたからといって全ての会社で落ちるわけではないからです。

ただし、短期間に多数の申し込みをすると申込ブラックにの状態になり、審査に悪影響を与える可能性があります。

同時複数社への申し込みは避け、一社に申込をして審査結果が出てから次に申込するかを検討するようにしましょう。

一度審査に落ちた借入先で再度申込したい場合は6ヶ月程度空けてから再度申し込むことをおすすめします。

これは、過去のカードローン申込履歴は6か月間記録されるからです。

この間に収入を増やしたり、他の借入を返済したりするなど、自身の返済能力と信用状況の改善するように努めましょう。

実際のアンケート結果からも、審査落ちの後に再審査の申込をするまでに期間を空けて申し込んだと回答した方は80%。

中でも6か月以上経過後に申込を行った方が多くなっていました。

再度審査を受ける時は一定期間を空けて申込するとよいことがわかりました。

さらに、申し込む際は自分の状況に合った審査基準の借入先を選ぶことが重要です。

収入が少ない場合 最低収入基準の低い会社
年齢が若い場合 年齢条件の緩い会社

このように戦略的に申し込むことで審査に通る確率を高めることができます。

また、消費者金融では審査前に借入可否がわかる事前診断サービスがある借入先もありますので審査が不安な人は試してみてください。

年収にあった借り入れ希望額に変更する

審査の時の希望借入額の割合を表す円グラフ

審査に落ちた後の対策として、借入希望額を年収に見合った金額に変更することを検討しましょう。

借入希望額が年収に対して高すぎることが審査落ちの原因の一つである可能性があるためです。

実際に借入希望額の変化を調査したところ、審査落ち時は30%以上の方が50万円以上を希望。

これに対して審査通過時には30万円以下を希望する人が多くなっていました。

総量規制により借入総額は年収の3分の1以内と定められています。

借入希望額が申込者の返済能力を超えていると判断した場合、審査通過は難しくなります。

年収の20%程度を目安に自身の収入状況と借入希望額の見直しを行ってみて下さい。

例えば、年収300万円の場合、60万円程度に借入希望額を抑えることで、審査に通る可能性が高まります。

また、借入希望額を下げることで、金融機関側のリスク評価も下がり、審査に通りやすくなります。

さらに、返済計画の実現可能性も高まるため、自身にとって無理が生じない返済スケジュールを組むことができます。

ただし、借入希望額を下げても必要な資金が足りない場合は、他の資金調達方法も併せて検討する必要があります。

他の資金調達方法

・支出を見直して必要額を減らす
・貯蓄を活用する
・収入を増やす努力をする

年収にあった借入希望額に変更することにより、審査に通る可能性を高めつつ、自身の返済能力に見合った借入を実現することができます。

申し込む際は、自身の収入状況と借入希望額についてよく見直してから利用を検討してみてください。

安定した収入を得られるようにする

審査の時に就いていた職業の割合を表す円グラフ
毎月の収入が安定していなければ、返済能力が低いとみなされて審査に通過できません。

安定した収入を得られる職業に就くことが、審査通過にとって大切であることがわかります。

実際のアンケート結果では審査落ちしたときの職業を無職・学生と回答した方が併せて13名おり、収入がない方でも申込を行っていることが分かりました。

これに対して審査通過したときの職業は、会社員と答えた方が48名で次いでパート・アルバイトが13名と回答。

仕事に就いている方が全体の90%を占めており、安定した職業に就くことが審査通過のカギになっていることが分かります。

カードローンの審査では申込者の返済能力を重視しています。

そのため、審査に通過したい人は自身が安定した収入を得られているかどうかを確認してみて下さい。

無職の方は安定した収入が得られる職業に就くことが審査通過のためには先決です。

おまとめローンや借り換えローンを利用する

おまとめローンを活用した際の例を紹介した画像

カードローンでお金を借りたいが審査に通らない場合や返済が非常に困難な状況下では、おまとめローンも選択肢の一つとして視野に入れましょう。

おまとめローンは、複数の借入を1本化できるローンサービスです。

ただし複数社の借入を一本化することで、メリットとデメリットがあります。

  • おまとめローンのメリット
  • おまとめローンのデメリット
・審査に通ると金利が低くなる借入先に変更可能
・借金を一本化することで返済日の管理しやすくなる
・毎月の返済金額を減らせる可能性がある
・おまとめローンの審査は厳しい
・借金総額は変わらない
・返済期間が長くなるケースが多い
・返済期間が長くなると、返済総額が上がる

おまとめローンのメリットとデメリットをリウと書いたものと仕組みの図解画像

おまとめローンのサービスは各カードローン会社が提供しています。

またおまとめローンの審査基準は、基本的に通常の借入と同じで収入、借入状況、信用調査などが行われます。

完済を考えている人は、利息の負担を減らすためにまずサービスの金利比較からはじめましょう。

おまとめローンを提供するサービスごとに金利を並べたので、参考にしてください。

おまとめローン先 金利
SMBCモビット 実質年率3.0%~18.0%
アイフル 年率3.0%~17.5%
東京スター銀行 年率9.8%・12.5%・14.6%の3種類
ソニー銀行
カードローン
実質年率2.5~13.8%

おまとめローンは借入先をまとめるためのもので、利用しても借入合計金額が減るわけではありません。

おまとめローンを利用する際の注意点としては以下内容が挙げられます。

おまとめローン利用時の注意点
・借入を一本化する際に、金利が高くならないようにする
・返済計画を伸ばすと総返済金額が伸びる為、毎月の返済金額を減らす際は気をつける
・おまとめローン先は幅広い選択肢から選ぶ

おまとめローンの仕組みに関する注意点を図解化した画像おまとめローンで借入れをまとめた場合の、毎月の返済額を表にしてみました。

おまとめローンの例 1社ずつ支払った場合
A社:50万円【5年返済】
B社:20万円【3年返済】
C社:30万円【3年返済】
1社あたり年金利18%
おまとめローンを使用した場合
借入額:100万円【10年返済】
金利16%
毎月の利息額 A社:7,500円/1ヶ月
B社:3,000円/1ヶ月
C社:4,500円/1ヶ月
合計:1.5万円/1ヶ月
合計:1.3万円/1ヶ月
毎月の返済額
【12ヶ月で返済する場合】
【利息+各社への返済額】
A社:7,500円+8,300円=約1.6万円
B社:3,000円+5,500円=約8,500円
C社:4,500円+8,300円=約1.3万円
毎月の総返済額:約3.75万円
【利息+返済額】
1.3万円+1.6万円=約2.9万円
毎月の総返済額:約2.9万円

おまとめローンを利用することで利息額と返済額が減っていることが分かります。

このように金利の調整、返済期間のローンの組みなおしをすることで、返済計画の立て直しが可能です。

アンケート結果では、審査落ちしたときに既に複数社からの借入を行っていた方の中で18名はおまとめローンや借り換えローンで審査通過しています。

これは全体の50%を超えた結果となりました。

複数社からの借入が既にある場合はおまとめローンや借り換えローンを検討することによって審査通過の可能性が高まるかもしれません。

既に他社で借入している場合は完済する

審査に通る確率を上げるためには、既存の借入先の状況の改善を検討しましょう。

カードローンの審査に落ちてしまった場合、既存の借入が原因になっていることがあるためです。

特に、返済が残っている状態で新たなカードローンに申し込むと、貸金業者は「返済能力が不足している」と判断する可能性が高くなります。

返済が残っている場合、信用情報機関に記録されている「借入残高」や「返済状況」が審査に悪影響を与えます。

複数の借入がある場合は特に注意が必要で、総額が年収の3分の1を超えていると、貸金業法の総量規制によって新規借入ができないケースもあります。

完済することで借入残高をゼロにし、自身の返済能力を示すことで、次回の審査で良い印象を与えることができます。

また、返済遅延や延滞がある場合は、それらを解消することも重要です。

延滞記録は信用情報に悪影響を与え、新規申し込み時の審査落ちにつながる可能性があります。

完済後は一定の期間を空けて信用情報の回復を待つようにしましょう。

自身の信用情報に不安がある方は事前に信用情報機関にて情報開示しておくと安心してカードローンの審査に挑むことが出来るでしょう。

申込み先の信用情報機関を確認する

カードローンの審査に落ちてしまった場合の対処法最後のひとつは、申込先の信用情報機関を確認することです。

日本には主に3つの信用情報機関があり、それぞれJICC(日本信用情報機構)、CIC(シーアイシー)、全国銀行個人信用情報センターと呼ばれています。

各金融機関は、これらの信用情報機関のうち1つ以上を利用して審査を行っています。

審査に落ちた後、どの信用情報機関を利用しているかを確認し、その機関に登録されている自身の信用情報を開示請求することで、審査落ちの原因を特定できる可能性があります。

消費者金融名 登録されている期間
プロミス JICC、CIC
アコム JICC、CIC
SMBCモビット JICC、CIC
レイク JICC、CIC、全国銀行個人信用情報センター
アイフル JICC、CIC、全国銀行個人信用情報センター

信用情報には、過去の借入履歴、返済状況、延滞情報などが記録されています。

CICを利用している金融機関で審査に落ちた場合、CICに信用情報の開示を請求し、自身の情報を確認することができます。

過去の延滞情報や多重債務の記録などが見つかれば、それが審査落ちの原因である可能性が高いと判断することができます。

信用情報を確認することは自身の信用状況を客観的に把握することが出来、審査落ちの原因の特定と改善に役立てることが出来ます。

しかし、審査に落ちた後に信用情報機関に問い合わせたと回答した方は11名と少ない結果になっています。

現在の状況が審査条件を満たしているのに審査に落ちた方は、過去の信用情報に問題がないか確認するようにしてみて下さい。

「カードローン審査甘い」と違法な宣伝は闇金のため注意

闇金による貸付を利用しないほうがいい理由を表したフローチャート画像

正規の貸金業者は財務局長・都道府県知事の登録を受けた後、貸金業法という法律に従いながら貸付を行っています。

貸金業者の中には悪質な闇金も紛れているため、契約を行う際は注意が必要です。

「審査甘い」「審査なし」を謳った貸金業者は闇金の可能性が高いです。

闇金は登録を行わず、法外な金利でお金を貸してくる違法業者です。

大手消費者金融の最大金利は約18.0%程に対し、闇金の適用金利は、10日で1割・3割・5割となっています。

年率では約120.0%~240.0%と、貸金業法が定める上限金利(実質年率20.0%)の5倍以上です。

一度でも利用すると高額な利息・手数料を請求されてしまうので絶対に利用しないようにしてください。

闇金が使う手口には、さまざまなパターンが存在します。

闇金がよく使う手口6つ

  • 090金融:電話やメールなどで融資の勧誘を行い、高額な金利でお金を貸しつける
  • 小口金融:チラシや新聞の折り込み広告で勧誘を行い、少額の資金を高金利で貸し付ける
  • 押貸し:債務者の口座へ勝手に資金を送金し、法外な利息・手数料などを請求する
  • システム金融:複数の闇金が債権者の情報を共有し、利用者に別の闇金から借入を行わせる
  • リース金融:債務者が所有する自動車などを買取り、購入代金として資金を貸し付ける
  • チケット金融:実質価格より安い金額で購入した高速道路の通行券などを、債務者に高額で売りつける

現在は正規の貸金業者と偽り、個人間融資を持ち掛けてくる闇金も登場しています。

令和5年警察庁が発表した闇金融事犯の検挙状況によると被害金額は1人当たり約70万円で高額です。

闇金による一人あたりの被害金額を算出した解説画像

カードローンを申請する際は正規の貸金業者なのかを見極め、被害にあわないようにしましょう。

現在では、警察が厳しく取り締まりした結果、闇金による被害者数は平成25年から令和4年にかけて減少しています。

平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
検挙事件数 341 422 442 528 743 718 639 529 502 627
検挙人員 523 558 608 662 881 814 724 701 598 708
被害者数 31,049 16,885 20,946 24,231 13,044 14,469 10,529 17,417 117,689 35,298
被害額 150億401万円 97億7,645万円 160億9,086万円 131億9,526万円 91億3,852万円 35億9,160万円 67億1,464万円 43億4,327万円 94億340万円 55億4,724万円

警察庁が公開した資料によると、令和4年までに検挙された事件総数は5,554件でした。

しかし事件数・検挙者数は逆に増加しているため、油断は禁物です。

絶対に借りれる・審査甘いカードローンはありませんのでしっかりと留意しておきましょう。

闇金の見分け方は「貸金業者の登録番号を確認する」「広告の媒体と宣伝内容を確認する」

貸金業者に登録されているかどうか確認する際の表示形式をデモ化した図解画像

カードローンを申し込む際は、申込先のカードローンが闇金かどうか調べなければいけません。

貸金業者を見分けるには、以下のポイントを確認しましょう。

闇金か見分けるポイント

・登録番号の有無
・広告媒体の種類
・掲載されている広告の内容

参考元:闇金融の見分け方(詳細)

1つ目の見分けるポイントは、登録番号の有無です。

一般的な消費者金融カードローンは財務局長もしくは都道府県知事の登録を受けているため、広告や公式サイトに登録番号が記載されていれば、正規の貸金業者である可能性が高いです。

一方で闇金は登録を行っていないため、登録番号は掲載していません。

申し込みを行う際は、広告・公式サイトに登録番号が記載されているかよく確認しておきましょう。

下記ページで貸金業者の登録情報を調べることができるため、闇金か不安な方は利用してみてください。

2つ目の見分けるポイントは、使用している広告の種類です。

闇金の多くは電柱や公衆電話などの場所にチラシ広告を掲載していますが、正規の貸金業者は基本的にチラシ広告を利用しません。

どんなに資金不足で悩んでいても、チラシ広告で照会されている貸金業者は利用しないでください。

3つ目の見分けるポイントは、広告に書かれている内容です。

闇金の広告には「即日融資・無審査」「必ず融資可能」など、誇張された表現が使われています。

しかしどんな消費者金融であっても、無審査でお金は借りられません。

また正規の貸金業者は広告内に広告承認番号を記載しているため、カードローンを選ぶ際は登録番号だけでなく広告承認番号も確かめましょう。

闇金に関する悩み・トラブルは「国民生活センター」「法テラス」で相談するべき

独立行政法人国民生活センターの公式ホームページ画像

間違えて闇金からお金を借りてしまった時は、警察や専門機関へ相談しましょう。

現在ネットでは、借金トラブル専門の相談窓口が存在します。

以下の相談窓口で相談を行うと、抱えているトラブルを解決・改善できる可能性が高いです。

独立行政法人「国民生活センター」

「消費者基本法」に基づき国や全国の消費生活センター等と連携して、消費者問題における中核的機関としての役割を担っている

法テラス

正式名称は「日本司法支援センター」という。
法的トラブルの解決に役立つ情報を無料で提供や弁護士への相談費用の立替えなどを行っている

どちらも窓口によっては、無料で相談もできます。

闇金からの借金で悩んでいる方は、なるべく早めに相談を行ってみてください。

即日で借りられるカードローン審査甘いを探している人のよくあるQ&A

カードローン審査によくある質問と解答をまとめた画像

審査の甘いカードローンを探している人は、申込前に以下のよくある質問をチェックしておきましょう。

・審査に落ちないカードローンは存在する?
・1度審査に落ちた人でもカードローンは契約できる?
・審査なしのまま当日中にお金を借りることは可能?
・カードローン審査に落ちたときはどう対応すればいい?

申し込みを考えている人の中には、審査に対して不安や疑問などを抱えている人も多いかと思います。

しかしよくある質問をチェックしておけば、不安や疑問を解消できるかもしれません。

カードローンに対して不安や疑問がある人は、必ず質問内容をチェックしておいてください。

ここでは、それぞれの質問と回答について解説していきます。

審査に落ちない甘いカードローンはありますか?

審査に落ちないカードローンは存在しないことを解説したリスト型画像
残念ですが、審査に落ちないカードローンは存在しません。

どの消費者金融でも、以下の条件を満たしていなければ審査で落とされる可能性はあります。

  1. 申込者自身に安定した収入がある
  2. 信用情報に金融事故の履歴が登録されていない
  3. 現在の借入総額が年収3分の1以上を超えていない

申込内容を確認し、信頼できる人か調べるのがカードローン審査の主な役割です。

信頼性の低い人に融資してしまうと、消費者金融はお金を回収できなくなります。

また、「審査に落ちないカードローン」といった表現は誇大広告です。

正規の貸金業者であれば、こうした表現を使うことはありません。

誇大広告を使うのは、闇金や違法業者だけです。

審査に落ちないカードローンを探している人は、このことをよく認識しておいてください。

1度審査に落ちた人でもカードローンを契約することはできますか?

一度審査に落ちたあとの再申し込み時に確認したい審査落ちの原因を解説した図解画像
審査落ちの原因さえ解消できれば、1度審査に落ちた人でもカードローンを契約することは可能です。

カードローンの場合、審査に落ちる主な原因は以下の2つになります。

・返済能力がないと判断されてしまった
・信用情報の中に金融事故が登録されていた

返済能力がないと判断されやすいのは、毎月の収入額が安定しない人や定職に就いていない人などです。

この場合は安定した収入のある仕事へ転職・就職することで、審査を通過できる可能性があります。

金融事故は、クレジットやローンの返済が遅れた時に記録されるデータのことです。

信用情報に金融事故が登録されているかぎり、審査を通過することはできません。

もし金融事故が登録されていた場合は、事故情報が消去されるまで申し込みを控える必要があります。

金融事故の登録期間は、以下の通りです。

事故内容 登録期間
60日以上の延滞 5年
3ヵ月以上の延滞 5年
強制解約 5年
債務整理 5年
代位弁済 5年
自己破産 5年(KSCの場合は10年)

カードローン審査に落ちた経験がある人は、このことをよく認識しておいてください。

審査なしで必ず通る甘い借入方法はありますか?

カードローン以外でお金を借りる方法を紹介した画像
カードローン以外であれば、審査なしで必ず通る借入方法はあります。

審査なしで即日融資にも対応できる主に以下の3つです。

  • 質屋でお金を借りる
  • ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付を利用する
  • 保険会社の契約者貸付制度を利用する

また、即日融資には対応していませんが、カードローンを利用したくないという方には、国の融資制度や従業員貸付制度を利用するのがおすすめです。

国の融資制度の中には無利子で借りられる方法もあるため、興味がある人は利用条件を確認してみてください。

融資方法 詳細
質屋でお金を借りる 貴重品などを質屋に預けることで融資を受けられる仕組みのこと
預ける品物さえ用意できれば、無職の人でも利用できる方法
預けた品物は、融資を完済することで取り戻すことが可能
ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付を利用する 貯金を担保にゆうちょ銀行からお金を借りる方法のこと
担保となる貯金さえあれば、未成年や学生でも利用可能
保険会社の契約者貸付制度を利用する 保険解約金を担保にお金を借りる方法のこと
保険に加入したまま利用できるうえ、信用情報に履歴が残ることがないのが特徴
国の融資制度を利用する 収入が少な区生活に困っている人が国からお金が借りられる制度のこと
種類が多く条件も細かく設定されている
従業員貸付制度を利用する 正社員として働いている人が会社からお金を借りられる制度のこと
信用情報や借り入れ状況を確認される心配がないことが特徴

カードローン審査に落ちたときはどうすればいいですか?

カードローンの審査に落ちたら他のカードローンに申し込むことがおすすめだと伝える図解画像
カードローン審査に落ちた時は、別のカードローンへ申し込んでみるのがおすすめです。

消費者金融は、それぞれの会社ごとに独自の基準でカードローン審査を行っています。

そのため1社目の審査に落ちても、2社目では審査を通過できるかもしれません。

カードローン審査で落ちてしまった人は、他社への申し込みも検討してみましょう。

ただし別のカードローンへ申し込む時は、以下のポイントがとても重要です。

・審査落ち後の6ヵ月間は申し込みを控える
・申込前には自身の信用情報を必ず確認しておく

カードローンの申込履歴は、信用情報に6ヵ月間登録されます。

複数の申込履歴が見つかると、審査時に「この申込者はかなりお金に困っている」と思われてしまう可能性が高いです。

審査にも少なからず影響が出てしまうため、申し込みは6ヵ月に1回のペースで行うのが無難といえます。

また他のカードローンへ申し込む時は、自身の信用情報を確認しておくことも大事です。

信用情報に金融事故が登録されているかぎり、審査は通過できません。

気づかないうちに金融情報が登録されていることもあるため、カードローン申込時は確認を行っておく必要があります。

別のカードローンへ申し込もうと考えている人は、この2つのポイントをかならずおさえておいてください。

まとめ

カードローンで審査が甘いものがないためポイントを抑えて申し込むほうが良いと教える総括画像
ここまで審査の通りやすいカードローンについて紹介しましたが、いかがでしたか?

貸金業法15条によって誇大広告の使用が禁止されている現在、審査が甘いカードローンは存在しません。

「審査が甘い」「誰でも借りれる」などの表現を使うのは、闇金や違法業者だけです。

ただし各カードローンの審査通過率を比較すれば、審査落ちの可能性は最小限におさえられます。

審査に通りやすいカードローンを探している人には、以下の消費者金融がおすすめです。

  • 平均審査通過率が40%超えで約2.5人に1人が審査に通過している【プロミス
  • WEB完結なら原則、お勤め先への在籍確認の電話なし※【アコム

またカードローンの審査を通過するには、貸金業者が指定する審査基準をすべて満たす必要があります。

カードローンを申し込む時は、以下の3つがとても重要です。

・申込者本人に安定した収入がある
・信用情報に金融事故が登録されていない
・現在の借入総額が年収3分の1以上に達していない

すべての基準が満たせていない場合、審査を通過するのは難しくなります。

これからカードローンを申し込もうと考えている人は、ここで解説した情報をぜひ参考にしてみてください。

※電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施