初めての1枚!初心者におすすめのクレジットカード

「クレジットカードを作るのに、どのカードが自分におすすめか分からない・・・」

クレジットカードを申し込む時、カード選びで迷ってしまいますよね。

クレジットカードが一般的に普及した現在では、500社以上のクレジット会社が存在しています。

結論から言うと、クレジットカードを作る際はポイント還元率と年会費で選びましょう。

当記事では、おすすめクレジットカード15社のポイント還元率・年会費を比較しています。

自分が求める条件を比較検討することで、それぞれの目的に適したカードを発見可能です。

クレジットカード選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

おすすめクレジットカード15社のポイント還元率・年会費の比較!

おすすめクレジットカード15社のポイント還元率と年会費を比較しました。

クレジットカードを作る方は、是非参考にしてみてください。

ポイント還元率・年会費・対応ブランド比較
クレジットカード名 ポイント還元率 年会費 対応ブランド
三井住友カードナンバーレス 0.5%~5.0% 永年無料 VISA
MasterCard
三井住友カードデビュープラス 1.0%~3.0% 1,375円(初年度無料)
※年1回以上利用した場合は次年度年会費も無料
VISA
dカード 1.0% 永年無料 VISA
MasterCard
楽天カード 1.0%~3.0% 永年無料 VISA
MasterCard
JCB
American Express
リクルートカード 1.2% 永年無料 VISA
MasterCard
JCB
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス 0.5%~3.0% 初年度無料(1,100円)
※年1回以上利用していれば翌年度も無料
American Express
エポスカード 0.5% 永年無料 VISA
ライフカード 0.3%~0.6% 永年無料 VISA
MasterCard
JCB
JCB CARD W 1.0%~5.5% 永年無料 JCB
VIASOカード 0.5%~1.5% 永年無料 MasterCard
Orico Card THE POINT 1.0%~2.0% 永年無料 MasterCard
JCB
イオンカードセレクト 0.5% 永年無料 VISA
MasterCard
JCB
Visa LINE Payクレジットカード 1.0%~2.0% 初年度無料
(年間に1回以上カードを利用すると次年度も年会費無料)
※年間1回以上のご利用がない場合は1,250円
VISA
JCB CARD W plus L 1.0%~10.0% 永年無料 JCB
Amazon Mastercardクラシック 1.0%~2.0% 1,375円(初年度無料)
※年1回以上利用すれば翌年度も年会費無料
MasterCard

あなたにピッタリの1枚が見つかるクレジットカード診断

表示されるボタンを押していくだけで、あなたにピッタリの1枚が見つかるクレジットカード診断です。

クレジットカード診断を行う!

あなたの職業は何ですか?

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

個人カードと法人カードのどちら?

ひとつ前の質問に戻る

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

クレジットカードの何を重視?

ひとつ前の質問に戻る

ポイントが貯まりやすいカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント7000円相当プレゼント!
  • 西友・リヴィン5%OFF!
  • ネットショッピングでポイント最大30倍!

リクルートカード

リクルートカード

おすすめPOINT!

  • 年会費が永年無料!
  • 高還元率1.2%!リクルートカードでお得が増える!
  • 貯まったポイントは旅行に美容にいろいろ使える!

dカード

おすすめPOINT!

  • 合計最大8000ポイントプレゼント!
  • 年会費永年無料!
  • dカードでのお買い物はポイント還元でオトク!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

カード払いに便利なカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

マイルが貯まりやすいカード

MileagePlusセゾンカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大2750マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高3000万円の海外旅行傷害保険が付帯!

MileagePlusセゾンゴールドカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大22,500マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯!

MileagePlusセゾンプラチナカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大34,000マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

年会費が無料のカード

dカード

おすすめPOINT!

  • 合計最大8000ポイントプレゼント!
  • 年会費永年無料!
  • dカードでのお買い物はポイント還元でオトク!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!

ライフカード

おすすめPOINT!

  • 年会費無料!
  • ETCカード無料!
  • お誕生月ポイント3倍!

セブンカード

おすすめPOINT!

  • 最大5200nanacoポイントプレゼント!
  • 毎日のお買い物でnanacoポイントがたまってお得!
  • 系列店だと、ポイントがいつも2倍!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

ETCカード発行可能のカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!

セブンカード

おすすめPOINT!

  • 最大5200nanacoポイントプレゼント!
  • 毎日のお買い物でnanacoポイントがたまってお得!
  • 系列店だと、ポイントがいつも2倍!

ライフカード

おすすめPOINT!

  • 年会費無料!
  • ETCカード無料!
  • お誕生月ポイント3倍!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

発行スピードが早いカード

EPOSカード

おすすめPOINT!

  • 2000円分のエポスポイントプレゼント!
  • お店でもネットでも!ご優待が充実!
  • 最短即日発行できる!
    ※マルイ店頭でのお受け取りの場合

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

ゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント7000円相当プレゼント!
  • 西友・リヴィン5%OFF!
  • ネットショッピングでポイント最大30倍!

MileagePlusセゾンゴールドカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大22,500マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯!

ライフカードゴールド

おすすめPOINT!

  • 最大1億円の国内海外旅行傷害保険が自動付帯!
  • 最高200万円のショッピングガード保険!
  • 空港ラウンジサービス!

dカード GOLD

おすすめPOINT!

  • 合計最大18,000ポイントプレゼント!
  • docomo利用料金の10%還元!
  • ETCカード利用でポイントがたまる!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

旅行保険が充実しているカード

MileagePlusセゾンカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大2750マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高3000万円の海外旅行傷害保険が付帯!

MileagePlusセゾンゴールドカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大22,500マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯!

MileagePlusセゾンプラチナカード

おすすめPOINT!

  • 新規ご入会&ご利用で最大34,000マイル獲得!
  • マイル還元率業界最高水準最大1.5%!
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

家族カードを発行可能

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!

dカード

おすすめPOINT!

  • 合計最大8000ポイントプレゼント!
  • 年会費永年無料!
  • dカードでのお買い物はポイント還元でオトク!

イオンカードセレクト

おすすめPOINT!

  • 年会費・入会金0円!コンビニATM手数料0円!
  • 毎月のご返済・お借入れも1,000円からご利用可能
  • 公共料金のお支払いで1件につき毎月5WAONポイントプレゼント!

実質年率7.8%~18.0%

借入限度額1,000円~300万円

審査時間-

融資スピード-

もう一度
診断する
もう一度
診断する

審査が通りやすいカード

EPOSカード

おすすめPOINT!

  • 2000円分のエポスポイントプレゼント!
  • お店でもネットでも!ご優待が充実!
  • 最短即日発行できる!
    ※マルイ店頭でのお受け取りの場合

セブンカード

おすすめPOINT!

  • 最大5200nanacoポイントプレゼント!
  • 毎日のお買い物でnanacoポイントがたまってお得!
  • 系列店だと、ポイントがいつも2倍!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 永久不滅ポイント8000円相当プレゼント!
  • 3%相当の高還元率!
  • ポイントはAmazonギフト券などに交換可能!
もう一度
診断する
もう一度
診断する

法人用でステータス性が高い・付帯サービスが充実しているカード

セゾンゴールド・ビジネス プロ・カード

おすすめPOINT!

  • 海外最高5,000万円、国内最高5,000万円の旅行傷害保険(従業員様も対象)
  • カード毎に利用枠の設定可能
  • 国内の主要空港ラウンジを無料でご利用

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 会員様専用のコールセンターをご用意
  • 海外最高1億円、国内最高5,000万円の旅行傷害保険(従業員様も対象)
  • 空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」に無料でご登録
もう一度
診断する
もう一度
診断する

法人用で年会費がお手頃なカード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 最大7000円相当ポイントプレゼント!
  • 社員・ご家族の方用の「追加カード」を9枚まで無料発行!
  • かんたんクラウド(MJS)ご優待・月額利用料 3ヵ月無料
もう一度
診断する
もう一度
診断する

法人用で審査通りやすいカード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめPOINT!

  • 最大7000円相当ポイントプレゼント!
  • 社員・ご家族の方用の「追加カード」を9枚まで無料発行!
  • かんたんクラウド(MJS)ご優待・月額利用料 3ヵ月無料
もう一度
診断する
もう一度
診断する

ポイント還元率や年会費などの情報は、各カードごとに異なります。

これからクレジットカードを作る方は、商品内容を調べておきましょう。

クレジットカードおすすめ15社
コンビニでポイント還元率が最大5%!「三井住友カードナンバーレス」
18歳以上の学生や新社会人におすすめ「三井住友カードデビュープラス」
常時ポイント還元率1.0%!年会費無料で携帯保障もついている「dカード」
13年連続で顧客満足度1位「楽天カード」
1.2%のポイント還元率を発揮できる「リクルートカード」
QUICPayの利用でポイント3%還元「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス」
年会費、家族カード、ETCカードが永年無料の「エポスカード」
誕生日月はポイント還元率が3倍に増える「ライフカード」
ポイント還元率は常時1.0%!年会費も永年無料「JCB CARD W」
ネットショッピング利用でポイント還元率が最大10%「VIASOカード」
入会後半年はポイント還元率が2%になる「Orico Card THE POINT」
公共料金の支払いでポイントが獲得できる「イオンカードセレクト」
LINEポイントの利用で還元率が2%増える「Visa LINE Payクレジットカード」
女性向けの特典サービス(JCBLINDA)が利用できる「JCB CARD W plus L」
Amazon MastercardクラシックはAmazonで買い物すると1.5%ポイント還元

また一部のクレジットカードは、申込条件が設定されています。

商品内容を確認する時は、申込条件の確認も必須です。

ここでは、おすすめのクレジットカードについて解説していきます。

三井住友カードナンバーレスはコンビニでポイント還元率が最大5%!年会費が永年無料!

三井住友カードナンバーレスは、コンビニやマクドナルドなどで使用すると、最大5.0%還元されます。

通常のポイント還元率は0.5%です。

ただ、コンビニやマクドナルドなどで使用すると2.5%還元されます。

さらにVISAタッチやMastercardコンタクトレスを活用すれば、最大5%まで還元率を増やせます。

そのためポイント還元率で選ぶなら、三井住友ナンバーレスはおすすめの1枚です。

ポイント還元率 0.5%~5.0%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
MasterCard
ポイント優待の対象店舗 コンビニ、マクドナルドなど
ETCカード、家族カードの発行 家族カードは無料で発行可能(人数制限なし)
保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
申込条件 年齢18歳以上の方(高校生は除く)

三井住友カードナンバーレスのキャンペーン情報

  • 新規入会後にカードを利用すると、最大5,000円分のポイントがもらえる!
  • 電気やガスなどの支払いをカードで行うと、最大3,000円分のVギフトポイントがもらえる!
  • 照会した友達や家族が新規入会を行った場合、最大10,000ポイントもらえる!

またクレジットカードを持っていない初心者の方でも、最短当時からの利用が可能です。

ナンバーレスは通常の三井住友カードと違い、カード番号の即時発行が行えます。

迅速に申込手続きを完了できれば、最短5分程でカード番号の確認が可能です。

さらに三井住友カードナンバーレスは、安全性にも優れています。

カード表面に番号が印刷されていないため、カード番号を盗み見られるリスクはありません。

カード情報の管理や残高確認は、Vpassアプリで簡単に行えます。

クレジットカードを作る際で安全性が不安な方は、三井住友カードナンバーレスの利用を検討してみてください。

三井住友カードデビュープラスはクレジットカード初心者・若者・大学生におすすめ!

三井住友カード デビュープラスは、18~25歳までの学生だけが申し込みできる初心者向けのクレジットカードです。

そのため、クレジットカードを作る方に向けてサービスを提供しています。

ポイントUPモール経由でカードを使うと、利用額の最大20%分をVポイントへ還元できます。

Web申込なら最短翌営業日にはカードを発行してくれるため、すぐカードを使いたい時にも便利です。

ポイント還元率 1.0%~3.0%
年会費 1,375円(初年度無料)
※年1回以上利用した場合は次年度年会費も無料
対応ブランド VISA
ポイント優待の対象店舗 セブンイレブン、マクドナルドなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
保険 ショッピング補償:年間100万円まで
申込条件 満18歳~25歳までの学生の方
(高校生は除く)

三井住友カード デビュープラスのキャンペーン情報

  • 新規入会後にカードを利用すると、最大5,000円相当分のVポイントがもらえる!

また三井住友カード デビュープラスは満26歳以降のカード更新時、三井住友カードプライムゴールドへランクアップできます。

このカードを使えば空港ラウンジサービスや、ホテル旅館宿泊予約プランなどの特別特典も利用可能です。

ランクアップの際には継続サンクスポイントとして、1,000円相当のVポイントももらえます。

クレジットカードで、長く利用していきたい方は三井住友カードデビュープラスがおすすめです。

dカードは常時ポイント還元率1.0%!年会費無料で携帯保障もついている

dカードは、ポイント還元率が常時1.0%です。さらに年会費無料で利用できます。

さらに電気やガスや水道など、公共料金の支払いでポイントが貯まります。

またメルカリやJALなどの特約店で利用すれば、ポイント還元率が2%です。

貯まったポイントは、セブンイレブンやファミリーマートやAmazonなどでも利用できます。

コンビニや公共料金の利用でもポイントが貯まるため、メインのクレジットカードとしておすすめです。

ポイント還元率 1.0%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
MasterCard
ポイント優待の対象店舗 Amazon、マツモトキヨシなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
(発行手数料は無料)
保険 海外旅行保険:最大2,000万円
国内旅行保険:最大1,000万円
申込条件 満18歳以上(高校生を除く)

dカードGOLDのキャンペーン情報

  • 入会、利用特典で最大6,000ポイントがもらえる
  • 新規申込と同時にドコモの携帯料金をdカード払いに設定すると、1,000ポイントもらえる
  • 「こえたらリボ」と「キャッシングリボご利用枠」を設定すると最大2,000ポイントもらえる

またdカードには各種旅行保険と、ケータイ補償が付いています。

携帯が紛失もしくは破損してしまっても、購入後1年間までは最大1万円分のキャッシュバックが可能です。

貯めたdポイントは携帯料金の支払いや、携帯電話やアクセサリーの購入に利用できます。

もちろんdポイント加盟店で使ったり、GooglePayギフトコードなどとの交換も可能です。

楽天カードは「顧客満足度指数調査クレジットカード部門」で12年連続1位!

楽天市場でカードを使用すると、最大3%のポイント還元率を発揮してくれます。

ポイントは、楽天ブックスや楽天トラベルなどのサイトでも獲得可能です。

貯めたポイントは提携店で使ったり、ギフトカードや景品へ交換できます。

こうした利便性の高さが人気を集め、楽天カードは2020年度のクレジットカード業種顧客満足度で1位を獲得しました。

12年間連続で顧客満足度1位を獲得したのは、今のところ楽天カードだけです。

クレジットカードを実績で選びたい方は、楽天カードがおすすめです。

ポイント還元率 1.0%~3.0%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
MasterCard
JCB
American Express
ポイント優待の対象店舗 楽天市場、楽天トラベルなど
ETCカード、家族カードの発行 可能(Edy機能も付帯可能)
保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
申込条件 年齢18歳以上の方(高校生は除く)

楽天カードのキャンペーン情報

  • 新規入会後にカードを利用すると、最大5,000円分の楽天ポイントがもらえる!※期間限定ポイント含む
  • 家族カードを新規入会後に利用すると、最大1,000円分の期間限定ポイントがもらえる!
  • 友達紹介を行うと紹介者だけでなく、紹介された方も最大1,000円分のポイントがもらえる!

また楽天カードは入会後にカードを使うだけで、最大5,000円分のポイントがもらえます。

家族カードも一緒に発行しておくと、合計で6,000円分のポイントを入手可能です。

決済アプリ「楽天ペイ」にカードを登録すれば、通常のポイント還元率は1.5%までアップします。

日常生活で楽天ペイをよく使っている方は、ぜひ楽天カードを申し込んでみてください。

リクルートカードは提携店以外もポイント還元率1.2%なのでメインで使える1枚

リクルートカードは、リクルート提携店舗でたくさんポイントを集められるカードです。

ポンパレモールなどの店舗で利用すると、最大で4.2%という高いポイント還元率を発揮してくれます。

リクルートと提携していない店舗でも、購入額の1.2%分をポイントに還元可能です。

リクルートカードは常に1.0%以上のポイント還元率なので、メインで使える1枚です。

スマホ決済を利用すれば、Apple payやGoogle Payなどとも連携できます。

ポイント還元率 1.2%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
MasterCard
JCB
ポイント優待の対象店舗 ポンパレモール、HOT PEPPERグルメなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
保険 海外旅行保険:2,000万円
国内旅行保険:1,000万円
ショッピング保険:年間200万円まで
申込条件 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある方
(学生可)

リクルートカードのキャンペーン情報

  • カード発行後に登録型リボ「楽Pay」を新規登録し、合計1万円以上使うと最大3,000円分のリクルートポイントがもらえる!
  • にリクルートカードと家族カードを同時入会すると、最大1,000円分のリクルートポイントがもらえる!
  • 新規入会時にスマリボの同時登録を行うと、最大1,000円分のリクルートポイントがもらえる!

またリクルートカードは、電子マネーをチャージする時もポイント還元が適用されます。

月間3万円までしか適用されませんが、電子マネーで効率良くポイントを集めたい時に便利です。

旅行保険やショッピング保険も付帯されているので、カードを作る方でも安心して利用できます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレスはQUICPay加盟店で使うとポイント3%還元

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、QUICPayで効率良くポイントを貯めれるカードです。

QUICPay加盟店でこのカードを使用すると、支払い金額の3%分がポイントへと還元されます。

対象となるのはQUICPay払いで購入した商品だけですが、コンビニや薬局などの店舗でも利用可能です。

ちなみにQUICPay払いで貯めたポイントは有効期限がなく、何年でも持ち越せます。

カードの利用の存在を忘れた場合でも、期限切れでポイントが消える心配はありません。

ポイント還元率 0.5%~3.0%
年会費 初年度無料(1,100円)
※年1回以上利用していれば翌年度も無料
対応ブランド American Express
ポイント優待の対象店舗 セブンイレブン、コジマなど(QUICPay加盟店
ETCカード、家族カードの発行 ETCカードは年会費無料で発行可能
(家族カードは不可)
保険 オンラインプロテクション
申込条件 18歳以上のご連絡可能な方
(高校生を除く)

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのキャンペーン情報

  • 発行後3ヵ月間に50,000円以上の買い物を行うと、5,000円相当分の永久不滅ポイントがもらえる!
  • 発行後3ヵ月間にキャッシングを1回以上行うと、1,500円相当分の永久不滅ポイントがもらえる!
  • 発行後3ヵ月間にファミリーカードを発行すると、1,500円相当分の永久不滅ポイントがもらえる!

またセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、オンラインプロテクションが付いています。

作成したカードがネット上で不正に使用されても、申込者が費用を負担する必要はありません。

不正使用の確認が取れれば、提供元であるクレディセゾンが十分な補償を行ってくれます。

エポスカードは全国10,000のお店で会員限定の割引や特典を使える

エポスカードは、いろいろな店舗でお得な割引や特典を利用したい方に使ってほしいカードです。

ノジマなどの優待店舗でカードを利用すると、利用料金の割引といった特典が受けられます。

もちろん、マルイ店舗やネット通販での利用も割引特典の対象です。

公共料金や携帯電話の支払いをエポスカードで行えば、1ヵ月ごとに一定のエポスポイントを獲得できます。

ポイント還元率 0.5%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
ポイント優待の対象店舗 VISA加盟店(ノジマ、ビッグエコーなど)
ETCカード、家族カードの発行 ETCカードのみ可能
保険 海外旅行傷害保険:最高500万円
申込条件 18歳以上の方(高校生を除く)

エポスカードのキャンペーン情報

  • Web申込後にカードを郵送で受け取った場合、2,000円相当のエポスポイントがもらえる!
  • Web申込後にマルイ店舗でカードを受け取った場合、2,000円分のクーポンがもらえる!

またエポスカードは提携先の飲食店などで使うと、通常ポイントに加えてボーナスポイントがもらえます。

会員専用サイト「エポトクプラザ」経由で使用すれば、最大で6倍分のポイント獲得が可能です。

Web申込後に近くのマルイ店舗へ来店すれば、その場でカードを受け取れます。

「今日中にクレジットカードを用意する必要がある」という時にも便利です。

ライフカードは誕生日月に利用するとポイント還元率が3倍になる

ライフカードは、時間をかけてゆっくりポイントを貯めれるクレジットカードです。

一般的なクレジットカードの場合、ポイントの有効期間は1~2年程に設定されています。

いっぽう、ライフカードの有効期間は最長5年です。

カードの利用頻度が少ない方でも、うまく活用すれば大量のポイントを貯蓄できます。

入会後1年間はポイント還元率が1.5倍になるのも、ライフカードの良いところです。

どの店舗でカードを使っても、普段より1.5倍分のポイントを獲得できます。

ポイント還元率 0.3~0.6%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
MasterCard
JCB
ポイント優待の対象店舗 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Loftなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
(年会費、発行手数料は無料)
保険 カード会員補償制度
申込条件 年齢18歳以上の方

ライフカードのキャンペーン情報

  • 申込日の翌月末までにカードを発行すると、1,000相当のポイントがもらえる!
  • 入会後3ヵ月間のカード利用総額が10万円以上だった場合、6,000円相当のポイントがもらえる!
  • 入会後3ヵ月間のうちに家族もしくは友達を紹介すると、3,000円相当のポイントがもらえる!

またライフカードは申込者の誕生月になると、還元率1.5%で買い物が行えます。

他キャンペーンとの併用はできませんが、効率良くポイントを貯めたい時にとても便利です。

ライフカード会員のみが利用できる「L-Mall」経由で買い物をした場合、ポイント還元率は最大で25倍まで増えます。

会員特典をうまく活用してポイントを集めたい方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。

JCB CARD Wはポイント還元率がいつでも2倍!年会無料なのでおすすめ!

JCB CARD Wは、複数の店舗でポイントを効率良く貯められるクレジットカードです。

一般的なクレジットカードの場合、ポイント還元率は0.5%程に設定されています。

しかしJCB CARD Wなら、常時1.0%の還元率を発揮可能です。

ポイント優待店でカードを使用した場合、ポイント還元率は最大10倍まで増加します。

JCB CARD Wはポイント還元率1.0%で利用できるため、ポイントを重視したい方へおすすめのクレジットカードです。

各ポイント優待店の還元率は、以下の通りです。

  • Amazon:ポイント還元率3倍
  • セブンイレブン:ポイント還元率3倍
  • スターバックス:ポイント還元率10倍
  • 出光昭和シェル:ポイント還元率2倍
  • JCBトラベル:ポイント還元率3倍

年会費は永年無料で、家族カードやETCカードの発行料も0円です。

ポイント還元率 1.0%~5.5%
年会費 永年無料
対応ブランド JCB
ポイント優待の対象店舗 Amazon、スターバックス、セブンイレブンなど
ETCカード、家族カードの発行 可能(QUICPayの発行にも対応)
保険 海外保険:最高2,000万円
申込条件 年齢が18歳以上39歳以下の方

JCB CARD Wのキャンペーン情報

  • 新規入会後にMyJCBへログイン後、Amazonで使用するとポイント還元率が30倍にアップ!
  • 入会後に友達紹介を行うと、最大で5,000円相当のOkiDokiポイントがもらえる!
  • 家族カード入会後にキャンペーン参加登録を行うと、最大4,000円分のJCBギフトカードがもらえる!

またJCB CARD Wは「Oki Dokiランド」経由でショッピングを行うと、ポイント還元率が最大20倍まで増えます。

Oki Dokiランドは、JCBが運営するポイント優待サイトです。

現在では楽天市場やDHCなど、400以上の店舗がOki Dokiランドと提携しています。

いろいろな通販サイトでクレジットカードを使う方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。

VIASOカードはネットショッピングの利用で最大10%ポイントを上乗せできる

VIASOカードは、獲得したポイントを無駄なく使いたい方に使ってほしいクレジットカードです。

通常のクレジットカードはポイントを使用する際、利用手続きや申請などを行う必要があります。

しかしVIASOカードは手続きを行わずに、自動でポイントのキャッシュバックが可能です。

VIASOカードなら、貯めたポイントを使い忘れる心配はありません。

ポイント還元率 0.5%~1.5%
年会費 永年無料
対応ブランド MasterCard
ポイント優待の対象店舗 au、docomo、SoftBankなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
(どちらも年会費、発行手数料は無料)
保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円
申込条件 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方
(高校生は除く)

VIASOカードのキャンペーン情報

  • 入会後に会員専用WebサービスのID登録を行い、15万円以上の買い物を行うと8,000円キャッシュバック!
  • 上記特典獲得後に登録型リボ「楽Pay」を登録すると、さらに2,000円キャッシュバック!

またVIASOカードには、充実した海外旅行傷害保険が付いています。

旅行中の事故でケガや後遺障害などが生じても、最高2,000万円までの補償が可能です。

ケガや病気の治療にかかる費用も、100万円まで補償してくれます。

海外旅行に備えてクレジットカードを作る方は、申込先の候補として考えておいてください。

Orico Card THE POINTは入会後の6ヵ月間までポイント還元率2.0%

Orico Card THE POINTは、オリコポイントを効率良く貯めるのに適したカードです。

入会した方は、入会後6ヵ月間はポイント還元率が2%まで増加します。

オリコモール経由で買い物を行うと、さらに0.5%分のオリコポイントを加算可能です。

iDやQUICPayなどの電子マネーにも対応しているので、さまざまな店舗でタッチ決済を利用できます。

ポイント還元率 1.0%~2.0%
年会費 永年無料
対応ブランド MasterCard
JCB
ポイント優待の対象店舗 Amazon、Yahoo!ショッピング、nissenなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
(年会費、発行手数料は無料)
保険 紛失・盗難保障
トラベルサポート
申込条件 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く)

Orico Card THE POINTのキャンペーン情報

  • 新規入会を行うだけで、1,000オリコポイントもらえる!
  • カード発行後にStart THE POINTキャンペーンへ参加すると、最大7,000オリコポイントもらえる!
  • 家族カードの発行と利用を行うと、最大7,000オリコポイントもらえる!

またOrico Card THE POINTで貯めたオリコポイントは、dポイントやTポイントへ交換できます。

他ポイントだけでなく、LINEギフトコードやiTunesギフトコードなどとも交換可能です。

旅行時のトラブルにも対応できるよう、カードにはトラベルサポートが付帯しています。

もし旅先でカードをなくしても、盗難・紛失保障を利用すれば心配は無用です。

イオンカードセレクトは公共料金の支払い1件ごとに5WAONポイントがもらえる

イオンカードセレクトは、イオン系列店舗でポイントを集めるのに適したクレジットカードです。

イオン系列店舗でカードを使うと、最大1%までポイント還元率を増やせます。

毎月10日に実施される「ときめきWポイントデー」を利用すれば、系列店以外でも同じ還元率でショッピング可能です。

毎月20日と30日には、ショッピング料金が5%割引される「お客様感謝デー」もあります。

カードをうまく活用すれば、お得に買い物しながらポイントをたくさん稼げるはずです。

ポイント還元率 0.5%
年会費 永年無料
対応ブランド VISA
MasterCard
JCB
ポイント優待の対象店舗 イオンモール、マックスバリュなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
(年会費は無料)
保険 ショッピング保険:年間50万円まで
申込条件 18歳以上で電話連絡可能な方
(未成年の方は親権者の同意が必要)

イオンカードセレクトのキャンペーン情報

  • Web申込後2021年8月10日までにカードを発行すると、1,500円相当分のWAONポイントがもらえる!
  • Web申込後2021年8月10日までにクレジット払いで4万円以上の買い物をすると、4,000円相当分のWAONポイントがもらえる!

またイオンカードセレクトには、ショッピング保険が付帯されています。

購入日から180日以内であれば、盗難や破損などによる商品への被害を補償してもらうことが可能です。

カード盗難保障も付いているので、万が一カードが盗まれても心配ありません。

Visa LINE Payクレジットカードは常にLINEポイントの還元率が2.0%

Visa LINE Payクレジットカードは、LINEポイントを効率良く貯めるのに適したカードです。

LINE Payアカウントにカードを登録しておくと、還元率2%でポイントを獲得できます。

適用期間は2022年4月30日までですが、上限はないので何度でも利用可能です。

カードの利用内容は、利用後に届くLINE通知ですぐに確認できます。

ポイント還元率 1.0%~2.0%
年会費 初年度無料
(年間に1回以上カードを利用すると次年度も年会費無料)
※年間1回以上のご利用がない場合は1,250円
対応ブランド VISA
ポイント優待の対象店舗 セブンイレブン、ビックカメラなど(VISA加盟店)
ETCカード、家族カードの発行 可能
(初年度は年会費無料)
保険 ショッピング補償
申込条件 満18歳以上の方(高校生は除く)

Visa LINE Payクレジットカードのキャンペーン情報

  • 新規入会後にカードを1回以上使用すると、1,000円相当分のLINEポイントがもらえる!※2020/9/30に終了
  • 新規入会後10/1~12/31の間に5,000円以上利用すると、1,000円相当分のLINEポイントがもらえる!※2020/12/31に終了
  • 入会後2ヶ月末までに「マイ・ペイすリボ」を3万円以上で登録、合計6万円以上利用すれば2,000円相当分のLINEポイントがもらえる!

またVisa LINE Payクレジットカードのサポートサービスは、国内だけでなく海外でも利用できます。

旅行中にカードを紛失もしくは破損させてしまっても、24時間いつでも相談可能です。

ショッピング補償も付いているため、カードを不正利用されても年間100万円までは安心して対応できます。

JCBカード W plus Lは女性向けの特典サービス「JCBLINDA」が利用できる

JCBカード W plus Lは、女性向け特典がたくさん付帯されているクレジットカードです。

このカードを持っておくと、@cosmeなどのサイトで使える割引特典が受けられます。

一般的な病気やケガに加え、女性特有の病気などに対する保険サポートも適用可能です。

Amazonやセブンイレブンなどのパートナー店舗でカードを使用する場合、ポイント還元率は最大10.%までアップします。

ポイント還元率 1.0%~10.0%
年会費 永年無料
対応ブランド JCB
ポイント優待の対象店舗 スターバックス、Amazonなど
ETCカード、家族カードの発行 可能
保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
海外ショッピングガード保険:最高100万円
申込条件 18歳以上39歳以下でご本人または配偶者に安定継続収入がある方
または18歳以上39歳以下で学生の方(高校生を除く)

JCB CARD W plus Lのキャンペーン情報

  • 新規入会後にMyJCBアプリへログインし、Amazonでカードを使用すると獲得ポイントが30倍に増える!※上限5万円まで
  • カード発行後に家族カードの追加申請を行うと、最大4,000円相当分のJCBギフトカードがもらえる!
  • 照会した友達がJCBカードに入会すると、最大5,000円相当分のOkiDokiポイントがもらえる!

またJCBカード W plus Lを持っている方は、1ヵ月に2回「LINDAの日」というイベントに参加できます。

ルーレットに挑戦して当たりが出ると、2000円相当分のJCBカードを入手可能です。

JCBトラベルの優待券や映画観賞券などがもらえるプレゼント企画も。毎月実施されています。

女性におすすめのクレジットカードを探している方は以下の記事も参考にしてみましょう。

参考:女性におすすめのクレジットカード12選!属性別に特典を受けられるクレカを紹介!

Amazon MastercardクラシックはAmazonで買い物すると1.5%ポイント還元

Amazon MasterCardクラシックは、Amazonユーザ―にとってとても便利なクレジットカードです。

プライム会員の方がAmazonでこのカードを使うと、利用額の2%をポイントへ還元できます。

電子マネー「iD」を登録しておけば、Amazon以外の店舗でもクレジット払い。

即時審査サービスで申し込むと、最短3分程でテンポラリーカード番号を発行してもらえます。

発行した番号を決済時に入力すれば、手元にカードがない状態でもAmazonで買い物を楽しむことが可能です。

ポイント還元率 1.0%~2.0%
年会費 1,375円(初年度無料)
※年1回以上利用すれば翌年度も年会費無料
対応ブランド MasterCard
ポイント優待の対象店舗 など
ETCカード、家族カードの発行 可能
保険 買い物安心保険:年間100万円まで
申込条件 満18歳以上の方(高校生は除く)
未成年の方は親権者の同意が必要

Amazon MasterCardクラシックのキャンペーン情報

  • 新規入会を行うと、カード発行の翌日に2,000円相当分のAmazonポイントがもらえる!

またAmazon MasterCardクラシックで貯めたポイントは、自動的にAmazonアカウントへ加算されます。

Amazonアカウントを普段からよく利用している方なら、うっかりポイントを使い忘れてしまう心配もありません。

不正利用にも対応できるよう、カードにはお買い物安心保険が付帯されています。

ネット上でカードを悪用されてしまっても、最高100万円まではAmazonにサポートしてもらうことが可能です。

おすすめクレジットカードの選び方4つ

クレジットカード初心者の方が、クレジットカードを選ぶ際の基準について解説します。

これまでの解説を読んでもわかるように、カードの特徴や内容は各クレジット会社ごとに異なります。

クレジットカードを選ぶ時は、入念な内容確認が必要です

内容確認せずに申込先を決めてしまうと、カードのメリットを最大限に発揮できなくなる可能性があります。

おすすめクレジットカードを選ぶ時、注目すべきは以下の4つです。

  • ポイント還元率の高さ
  • 年会費の金額
  • 国際ブランドの種類
  • 特典やキャンペーンの内容

ポイントをたくさん稼ぎたい場合は、還元率の高いカードを選ぶのが最適といえます。

契約時のコストを最小限に抑えたい方は、年会費が永年無料のカードを探すのがおすすめです。

カードを使う店舗があらかじめ決まっている場合は、国際ブランドの種類も調べなければいけません。

目的や要望に合ったサービスが利用できるよう、特典やキャンペーンの内容も確認しておきましょう。

ここではそれぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

ポイント還元率が常に1.0%以上のカードを選ぶ

クレジットカードを作る際は、ポイント還元率が常に1.0%以上のカードを選びましょう。

クレジットカードは日頃から利用するため、ポイント還元率が1.0%以上だとポイントが貯まるためです。

一般的なクレジットカードのポイント還元率は、平均で0.5%程といわれています。

一方クレジットカードの中には、常時ポイント還元率が1.0%以上のカードもあります。

クレジットカードで大量のポイントを獲得するには、ポイント還元率がなるべく高いカードを選ぶべきです。

ポイントを効率良く集めたいと考えている方は、いろいろなカードの還元率を比べてみてください。

またポイント還元率を比較する時は、ポイントの利用用途も確認しておくべきです。

カードによっては、貯めたポイントが特定のサイトでしか使えないケースもあります。

集めたポイントが無駄にならないよう、自身が希望する用途にポイントが使えるか調べておきましょう。

ポイント還元率が高いおすすめクレジットカードについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

参考:ポイント還元率が高いおすすめクレジットカード10選!利用状況別に還元率を比較

年会費が永年無料のカードを選ぶ

クレジットカードを作る際は、年会費が無料のカードもおすすめです。

1枚目は長期的に所持する可能性があるため、年会費無料だと維持費が発生しないからです。

仮に1枚目のカード選びを間違えたとしても、無駄な費用を払わずにすみます。

一部のクレジットカードは発行する際、発行手数料や年会費が別途発生します。

なるべく維持費を安く抑えたい方は、年会費が永年無料のカードを選択してください。

基本的に、年会費無料で発行できるカードの大半は一般カードです。

ゴールドやプラチナランクのカードは豪華な特典が利用できる分、高確率で年会費が発生します。

各カードランクごとの平均年会費は、以下の通りです。

ゴールドカードの平均年会費 プラチナカードの平均年会費 ブラックカードの平均年会費
約5,000円程 約50,000円程 約200,000円程

ゴールドランク以上のカードには、空港ラウンジなどの特別特典が付帯されています。

しかしどのカードも、1年間ごとに支払う年会費はかなり高額です。

「クレジット機能さえあれば十分」という方は、一般カードを優先的に選びましょう。

年会費無料のおすすめクレジットカードについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

参考:年会費無料のおすすめクレジットカード10選!永年無料の人気クレカを紹介!

VisaやMastercardなどの国際ブランドで選ぶ

申込先のクレジットカードを選ぶ時は、ブランドの種類もよく確認する必要があります。

加盟店の数やサービスの内容は、各ブランドごとに大きく異なるケースが多いです。

申し込みを行う際は、自身の目的や要望に適した国際ブランドを探してみてください。

現在クレジットカードを提供している国際ブランドは、以下の5社です。

VISA 全世界シェア率1位を誇る国際ブランド。
アメリカを中心に、全世界5,000万以上の地域に加盟店が存在している。
MasterCard ヨーロッパ圏を中心に世界中の店舗で利用できる国際ブランド。
会員専用の特典プログラム、プライスレスシティも利用できる。
JCB 海外を含む約3,000万の店舗で利用できる、日本初の国際ブランド。
加盟店の大半が日本に集中しているため、国内での利用に適している。
American Express 他ブランドより高いステータスを誇る国際ブランド。
充実したサポートデスクや、旅行向けサービスなどが利用できる。
Diners Club 世界で初めてクレジットカードをした、信頼度が高い国際ブランド。
食事や旅行など、さまざまなジャンルの特典サービスが用意されている。

国内だけでなく海外でもクレジットカードを使いたい方は、VISAもしくはMasterCardを選びましょう。

加盟店の数が多いこの2社なら、さまざまな国でクレジット払いを利用できます。

「今のところ海外で使う予定はない」という方には、JCBやAmerican Expressがおすすめです。

日本に多数の加盟店が存在するこの2社であれば、国内でも十分にクレジットカードの機能を発揮できます。

旅行傷害保険や空港ラウンジの利用などの付帯サービスで選ぶ

一部のクレジットカードには、旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなどが付帯されています。

カードの特典やサービスを有効活用したいと考えている方は、サービスの内容もよく確認しておきましょう。

クレジットカードに付帯されている主なサービスは、以下の通りです。

  • 海外レンタカーの提供
  • 空港ラウンジの利用権
  • 旅行保険
  • ショッピング保険
  • コンシェルジュサービス

旅行傷害保険や空港ラウンジなどのサービスは基本、カードさえ所有していればいつでも利用ます。

ただし高品質なサービスや特典を利用できるのは、ゴールドランク以上のカードだけです。

利用する人によっては、一般かードのサービスに満足感を得られない可能性もあります。

充実したサービスや特典を利用したい方は、高ランクカードの申請を一度検討してみてください。

クレジットカードを作る際に確認すべき3つの注意点

クレジットカードを作る際の注意点について解説します。

クレジットカードを作成時は、以下の点に注意してください。

  • カード申込時は審査が必ず実施される
  • リボ払い専用カードは分割払いに対応できない
  • 複数社への申し込みは審査で落とされる可能性が高い

どのクレジット会社もカード申請時は審査を行い、申込者情報を入念に確認します。

審査を通過しない限り、クレジットカードを入手するのは不可能です。

リボ払い専用カードは、利用後に返済方式を変更できません。

使い方を間違えると高額な利息が発生してしまうため、契約時は返済方式の確認が必須です。

クレジットカードの申込履歴は、信用情報機関のデータにも記録されています。

そのため一度に2社以上のクレジット会社へ申し込むと、審査落ちとなる可能性が高いです。

1枚目を作る際の審査で落ちてしまうと、2枚目を作る際にも影響する可能性があります。

ここでは、それぞれの注意点について詳しく解説していきます。

割賦販売法第35条によりクレジットカードの契約では必ず審査がある

クレジットカードの申込を行うと、クレジット会社による審査が実施されます。

クレジットカードを作る際でも2枚目を作る際でも、審査は必ず行われます。

審査が行われるのは、申込者に十分な返済能力と収入があるか確認するためです。

審査基準は各クレジット会社ごとに異なりますが、審査時は以下の2点を必ず確認します。

  • 信用情報
  • 属性情報

信用情報とは、CICなどの信用情報機関に登録されている個人データです。

データ内には申込者の生年月日や住所、借入状況などが記録されています。

属性情報は、申込者の家族構成や職業などに関するデータです。

クレジット会社は信用情報と属性情報を参考に、カード発行の可否を判断しています。

しかし審査を有利に進めたいからといって、申請内容に嘘の情報を記入するのは危険です。

嘘の情報を記入しても、審査が行われればクレジット会社にはすぐバレてしまいます。

当然審査も落とされてしまうので、クレジットカード申込時は嘘の情報を記入しないでください。

リボ払い専用カードに申し込みすると分割払いを利用できなくなる

クレジットカードの中には、返済方式が「リボ払い」に設定されているリボ払い専用カードが存在します。

リボ払い専用カードは利用料金を毎月一定額ごとに支払うため、返済負担を軽減できるのが大きなメリットです。

複数の支払いもまとめてリボ払いに変更できるので、収入が少ない方でも無理なく支払いを継続できます。

ただし、リボ払い専用カードは利用料金を分割払いへと変更できません。

早めに返済を完了させたい場合は、繰上返済で自主的に支払いを行う必要があります。

返済金額を低く設定していた場合は、返済時に支払う利息も高額になる危険性が高いです。

クレジットカードを申し込む時は、返済方式や返済額をよく確認しておいてください。

一度に2枚以上のカード審査に申し込みすると信用情報に傷がつく

クレジットカードを申し込む方の中には、一度に複数のクレジットカードへ申し込む方もいます。

しかし2社以上のクレジット会社へ同時に申し込むのは、審査で落とされる可能性が高いです。

クレジットカードの申込履歴は、信用情報機関のデータ内にも登録されています。

クレジット会社が信用情報機関に情報掲示を依頼すれば、データはいつでも確認可能です。

複数社への申し込みが発覚した場合、クレジット会社は「この申込者はよほどお金に困っているのではないか」と判断します。

審査にも少なからず影響が出てしまうため、複数のクレジット会社へ同時に申し込むのは厳禁です。

複数のクレジットカードへ申し込みを行う方は、半年に1社ずつのペースで申請を行ってください。

信用情報に記録されている申込履歴は、半年経過すると自動的に消去されます。

申込履歴が消去された後であれば、審査に影響が出る心配はありません。

クレジットカードの発行に関してよくあるQ&A

クレジットカード選びで失敗しないためには、申込前に疑問や悩みを解消する必要があります。

疑問や悩みを解消するには、専門的な知識を持った方に質問するのが最も有効です。

実際いろいろなサイトを確認したところ、ネット上にはさまざまな質問が投稿されていました。

ネット上でよく聞かれていた質問は、以下の4つです。

  • 学生でもクレジットカードは使えるのか
  • クレジットカードを作るとどんなメリットがあるのか
  • 申込日当日にカードを発行することは可能なのか
  • クレジットカードを2枚以上持つメリットはあるのか

ここではよく聞かれるクレジットカードに関する質問を、Q&A方式で解説していきます。

クレジットカードは学生でも作れますか?

基本的にアルバイトやパートなどで収入を得ていれば、クレジットカードは学生でも発行可能です。

ただし大半のクレジットカードは、申込条件に「高校性を除く」と記載しています。

18歳以上で安定した収入があったとしても、高校生の方は申し込みできません。

対象となるのは大学や専門学校、短大などに通う学生です。

クレジットカードの申し込みを考えている方は、気をつけてください。

学生におすすめのクレジットカードについて知りたい方は以下の記事を参考にしてみましょう。

参考:学生におすすめのクレジットカード10選!大学生や若者でも作れる人気のクレカを紹介!

クレジットカードのメリットは?

クレジットカードによって得られるメリットは、以下の3つです。

  • 現金がない状態でも買い物できる
  • 利用額の一部をポイントへ還元できる
  • 支払い方法を自由に変更できる

クレジットカードさえ所有していれば、現金を持ち歩く必要はありません。

カード1枚で支払いが完了するため、支払い時の手間や時間も最小限に抑えられます。

還元されたポイントを活用することで、お得に買い物をたのしむことも可能です。

またクレジットカードは利用後、支払い方法を分割やリボ払いに変更できます。

自身の収入に合わせて支払い額を調整できるため、収入が不安定な方でも安心して利用可能です。

クレジットカードは即日で発行できますか?

一部のクレジットカードは、カードの即日発行に対応しています。

当日中に契約を完了した後、店頭で発行手続きを行うと最短即日にカードの受け取りが可能です。

ただし即日発行が可能だからといって、必ずしも要望に応えられるわけではありません。

申し込みを行う時間帯や混雑状況によっては、当日中に手続きが完了しない場合もあります。

クレジットカードの即日発行を希望する際は、なるべく早めに手続きを行っておいてください。

クレジットカードを2枚持つメリットは?

クレジットカードを2枚持つことで得られるメリットは、以下の2つです。

  • クレジット払いを利用できる店舗の数が増える
  • クレジットカードのトラブルの備えになる

国際ブランドが異なるクレジットカードを持っていれば、その分だけカードを利用できる範囲は広がります。

2枚のカードをうまく使い分ければ、さまざまな場所でクレジット払いを利用することが可能です。

また破損や磁気不良などでカードが使えなくなっても、カードが2枚あれば問題なく対応できます。

利用できる特典やサービスも増えるため、ケガや病気といったトラブルにも十分対応できるはずです。

まとめ

おすすめクレジットカードの特徴や選び方などについて解説しました。

ポイント還元率や年会費などの内容は、それぞれのクレジットカードごとに異なります。

そのため申し込みを行う際はカードの内容をよく確認し、自身の目的や要望に合っているカードを探さなければいけません。

目的や要望に沿ってカードを選ぶ際は、以下のポイントをよく確認しましょう。

  • ポイント還元率の高さ
  • 年会費の金額
  • 国際ブランドの種類
  • 特典やキャンペーンの内容

またクレジットカードの申込時は、審査が必ず実施されます。

無事に審査を通過するには、以下の注意点にも気をつける必要があります。

  • カード申込時は審査が必ず実施される
  • リボ払い専用カードは分割払いに対応できない
  • 複数社への申し込みは審査で落とされる可能性が高い

クレジットカードを申し込む方は、頑張って自身に適したカードを探してみてください。