
カードローンで借入しようと思っても、審査に通らなければお金を借りることはできません。
複数から借入がある人は、カードローンの審査に不安がある人もいるのではないでしょうか。
上記に当てはまる人は、審査に通るか不安に思っている方でしょう。
結論からいうと、審査が甘い必ず審査に通るカードローンは存在しません。
貸金業法の16条により「審査の甘い」という表現方法は禁止されています。
そのため、「審査なしのカードローン」のような広告表現をしている会社は貸金業者登録がなく、違法な会社です。
ただし、各貸金業者の経営方針によって審査基準に違いがあるため、金融会社によって審査通過率は異なります。
大手消費者金融、中小消費者金融でも審査基準が異なる場合があります。
当記事では、借入前の注意点と、即日融資のカードローンについて解説していきます。
※「カードローン審査なし」「必ず通るカードローン」などの表現をしている広告に注意しましょう。
2chなどの掲示板による絶対に借りられる個人間融資は闇金なので、利用してはいけません。
目次
- 1 貸金業法15条及び第16条により審査の甘い即日融資対応のカードローンはない
- 2 即日融資カードローンの審査に通る・落ちるがわかる貸金業法の審査基準
- 3 即日融資でお金を借りられるか判断可能なオリジナルの審査診断
- 4 即日融資可能なカードローンの審査通過率を比較
- 5 中小消費者金融は大手消費者金融と違い審査をコンピュータと手動でおこなうが甘くありません
- 6 消費者金融と銀行では審査を行う機関が違う
- 7 カードローンの審査に通らない方はおまとめローンも選択肢の一つ
- 8 ネット銀行カードローンの申し込み条件と審査は甘くありません
- 9 ネット銀行カードローンの金利と申し込み条件を比較
- 10 「カードローン審査甘い」と違法な宣伝はヤミ金のため注意
- 11 即日で借りられる審査甘いカードローンを探している人のよくあるQ&A
- 12 まとめ
貸金業法15条及び第16条により審査の甘い即日融資対応のカードローンはない
2023年現在、貸金業者登録されている会社数は1636社です。
また貸金業者は、貸金業法3条に基づき内閣総理大臣、都道府県知事への登録が必要です。
審査の甘い消費者金融を探している人が知っておくべき貸金業法は、第16条の(誇大広告の禁止等)です。
貸金業者は、その貸金業の業務に関して広告又は勧誘をするときは、貸付けの利率その他の貸付けの条件について、著しく事実に相違する表示若しくは説明をし、又は実際のものよりも著しく有利であると人を誤認させるような表示若しくは説明をしてはならない。
引用:貸金業法
上記の表現方法を守っていない貸金業者は違法です。違法金利、違法な取り立てを行っています。
一度借りてしまうと、返済できない状況まで追い込まれる危険性があるので注意しましょう。
貸金業者による広告の調査結果によると、無登録業者の違反を確認に加えて、貸金業者登録のある金融会社でも誇大広告違反がありました。
違反発覚の際には出資法違反により、資格取消などが行われています。そのため正規の貸金業者は、広告の表現方法に厳しく対応しています。
下記のような表現のカードローン広告には、気を付けましょう。無審査のカードローンはありません。
(具体例)
借入れが容易であることを過度に強調することにより、資金需要者等の借入意欲をそそるような表示等
5万円、10万円など金額が少額融資であっても、無審査のカードローンはありません。
貸金業者登録番号のある貸金業者の中から、借入先を選びましょう。
【PR】
『プロミス』『アイフル』は初めての方なら最大30日間利息0円で借入できるので、初めての利用の方におすすめです。
少ない入力項目で融資可能か診断ができるので、お急ぎの方向け。【24時間受付中】
※収入の無い方・ブラックリストの方は借入できません。
消費者金融 | 金利 | 借入限度額 |
---|---|---|
プロミス | 年4.5%~年17.8% | 1万円~500万円 |
アイフル | 年3.0%~年18.0% | 1万円~800万円 |
プロミス
実質年率4.5%〜17.8%
借入限度額1万円~500万
審査時間最短25分
融資スピード最短25分
アイフル
実質年率3.0%~18.0%
借入限度額800万円以内
審査時間WEB申込なら最短25分
融資スピードWEB申込の場合最短25分
『SMBCモビット』は無利息期間はありませんが、WEB完結申込で職場連絡なしで借りることができます。
会社や同僚に知られず借りたいという方におすすめです。
SMBCモビット
実質年率3.00%〜18.00%
借入限度額1万円~800万
審査時間最短即日
融資スピード最短即日融資
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
即日融資カードローンの審査に通る・落ちるがわかる貸金業法の審査基準
消費者金融からお金を借りるには、カードローンの審査を通過しなければいけません。
正規の貸金業者は、貸金業法という法律に従って融資を提供しています。
審査が完了しない限り、無審査でカードローンの契約はできません。
ただしすべての貸金業者は、審査時は信用情報機関で申込者の信用情報を確認します。
データ内に登録されている属性情報・金融商品の利用履歴などを確認し、融資の可否を判断するためです。
信用情報の中に金融事故が記録されていなければ、審査を通過できる可能性は十分あります。
また消費者金融に申し込みを行う際は、信用情報だけでなく他社での借入額にも注意が必要です。
総量規制が施行された現在では、個人が消費者金融から借入できる金額には制限があります。
借入総額が年収の1/3に達していた場合、新規のカードローン審査に通過するのは難しいです。
カードローンの審査を無事通過するためには、申込前に対策を行っておく必要があるでしょう。
収入調査が行われる理由や、審査を通過するためのポイントなどについて解説します。
カードローンの主な審査基準 |
---|
安定的な収入があるか |
信用情報に問題がないか |
今回の借入希望が他社借入を含めて、年収3分の1を超えないか |
貸金業法第13条にて収入調査の義務が必須となっている
消費者金融がカードローン審査を行う際は、申込者の収入状況を必ず調査します。
収入を調べることで申込者の返済能力を把握し、過剰債務を予防するのが主な目的です。
消費者金融が一般的に普及した近年は、多重債務などの返済トラブルに陥る方の数が増加していました。
返済トラブルを抑制するために、2006年12月には貸金業法の内容が改正。
消費者金融で、年収の1/3以上にあたる融資は禁止されました。
そのためカードローンの審査を行う際は、申込者の返済能力を調べるのが必須です。
返済能力の調査は、貸金業法第13条によって義務付けられています。
ちなみに貸金業者が返済能力を調べる時は、申込者の信用情報を利用します。
消費者金融カードローンへの申し込みを考えている方は、注意しましょう。
信用情報機関にて「属性情報」「カードローンやクレジットの利用履歴」の確認
貸金業者が信用情報機関で申込者の信用情報を取得するのは、提出した属性情報に誤りがないか確認するためです。
消費者金融では仮審査で属性情報をスコアリング(点数化)し、融資の可否を判断するのが一般的です。
しかし申込者によっては、記入した属性情報に誤りがある場合もあります。
属性情報の間違いを修正するために、信用情報を使った属性情報の調査が行われています。
また申込者の信用情報を確認するのは、金融商品の利用履歴を確認するためです。
信用情報機関では、申込者が今まで利用した金融商品の利用履歴なども確認可能です。
データ内に返済遅延などの金融事故が記録されていた場合、申し込みを断られる可能性があります。
貸金業者からお金を借りる検討をしている方は、属性情報と金融商品の利用履歴が確認されることを事前に認識しておきましょう。
最新の貸金業法の改正により年収の1/3を超える貸付を禁止する総量規制が導入された
貸金業法の改正で、現在個人が貸金業者から借入できる資金は年収の1/3までとなっています。
消費者金融が提供するカードローンは、すべて「総量規制」という規制の対象です。
年収の1/3を超える貸付は、禁止されています。
複数の消費者金融を利用している方も、借入総額が年収の1/3を超えていた場合は審査に通過できません。
申込者への過剰貸し付けに関する記載は、貸金業法13条の2にも明記されています。
ただし貸金業法(総量規制)の対象となるのは、原則的に貸金業者が提供するローン商品だけです。
住宅ローンやマイカーローンなどによる借入は、総量規制の対象外となります。
また申し込みを行う際は、原則的に収入証明書の提出が求められます。
収入証明書は申込者の年収・収入を確認できる書類のことです。
収入証明書が提出しない場合、審査を通過するのは難しくなります。
審査時間も長引いてしまうため、カードローンを申し込む際は提出しておくのが無難です。
アイフルを始めとした大手消費者金融でも、源泉徴収票のコピーなどの有効な収入証明書を提出する必要があります。
プロミス
実質年率4.5%〜17.8%
借入限度額1万円~500万
審査時間最短25分
融資スピード最短25分
即日融資でお金を借りられるか判断可能なオリジナルの審査診断
カードローン審査に通るか、落ちるか不安に感じている方も下記のフローチャートで審査に通るか簡易審査できます。
大手消費者金融の公式サイトでは匿名入力にて、項目を入力すると審査に通るか落ちるかの判断ができます。
その簡易審査を元に、当記事ではオリジナルの審査フローチャートを作成しました。
審査に落ちる人の主な理由 |
---|
収入がないため、返済能力を証明できない。 |
信用情報がブラックリスト登録されている。 |
他社借入を含み、今回の借入が年収の3分の1を超える。 |
提出書類に不備がある。 |
職場への在籍確認が取れない。 |
他社借入が3社以上ある |
貸金業者が指定している年齢の対象外 |
※フローチャートは基本的なカードローン審査であり、各社の審査基準を全て満たしているわけではありません。
どこもお金を貸してくれない場合は多重債務の可能性があります。
無審査や審査の甘いカードローンは存在しないので、注意しましょう。
【PR】
※セントラルは初めて契約する場合、最大30日間利息0円で借入できます。
また、セントラルは3つの質問に答えるだけで、融資可能か診断できるサービスも提供しています。
初めて借入する方や、利息を抑えて借入したい方はセントラルの利用も検討してみましょう。
返済シミュレーションを利用すると、毎月の返済額を確認できます。
消費者金融 | 金利 | 借入限度額 |
---|---|---|
セントラル | 年4.8%~年18.0% | 1万円~300万円 |
PR:セントラル
実質年率4.80%~18.00%
借入限度額300万円
審査時間最短即日
融資スピード最短即日融資
即日融資可能なカードローンの審査通過率を比較
はじめてカードローンを利用する方は、大手消費者金融の利用を検討してみましょう。
大手消費者金融の特徴は、以下の通りです。
大手消費者金融の特徴3つ
- 申込から最短25分~でお金を借りられる
- 利息0円で特定の期間お金を借りられる(初回契約の方のみ)
- 東証一部上場・親会社がメガバンクのカードローンもある
大手消費者金融は、即日融資に対応しています。また土日祝日でも、即日でお金を借りられるカードローンもあります。
具体的には、以下の消費者金融を参考にしてみてください。
消費者金融一覧 | 金利 | 審査通過率 | 申し込み条件 |
---|---|---|---|
![]() |
3.0~18.0% | 32.56% (2022年4月~2023年1月) 出典:アイフル月次データ |
20~69歳 |
![]() |
4.5~17.8% | 約37.5% (2022年4月~2023年1月) 出典:プロミス月次営業指標2023年 |
18歳以上74歳以下※ |
![]() |
3.0~18.0% | 39.5% (2022年4月~2023年1月) 出典:アコムマンスリーレポート |
成人以上 |
![]() |
3.0~18.0% | 不明 | 20歳以上74歳以下 ※収入が年金のみの方はお申込いただけません |
![]() |
4.5~18.0% | 33.5% (2022年3月~2022年12月) 出典:新生銀行決算関連資料 |
20~70歳 |
※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
※収入が年金のみの方はお申込いただけません。
2022年の審査通過率が32.56%!電話をすれば審査時間を短縮できるアイフル
- 21時までに審査が完了すれば即日融資が可能(Web申込のみ)
- WEB申し込み後に電話をすれば審査時間を短縮できる
- 審査に郵送物・電話連絡・来店の必要なし(Web申込のみ)
金利 | 3.0~18.0%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | 最大30日間※初回契約のみ |
借入限度額 | 1~800万円 |
申し込みから融資までの時間 | 最短1時間 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
アイフルは、東証一部上場の消費者金融です。1967年4月、京都で創業されました。
契約はスマホひとつで、審査への申し込みから借入まで完結できます。
アイフルの決算情報によると、直近3ヶ月の平均審査通過率は35%です。
2022年9月 | 2022年10月 | 2022年11月 |
---|---|---|
36.9% | 35.2% | 33% |
アイフルは上場しているため、借入に不安のあるかたは、利用を検討してみましょう。
初めて利用する場合は、30日間利息0円で借りられます。
アイフル
実質年率3.0%~18.0%
借入限度額800万円以内
審査時間WEB申込なら最短25分
融資スピードWEB申込の場合最短25分
※登録番号:近畿財務局長(13)第00218号 日本貸金業協会会員 第002228号
2023年オリコン顧客満足度ランキングノンバンクカードローン4年連続第1位!Web契約なら即日融資が可能なプロミス
- プロミスは2020年から2023年まで4年連続でオリコン顧客満足度ランキングノンバンクカードローン第1位を獲得しました
- 来店不要・郵送物なしで借りられる(Web申込のみ)
- LINEチャットサービスを利用すれば審査の状況を確認できる
金利 | 4.5~17.8%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | 最大30日間※初回契約のみ |
借入限度額 | 1~500万円 |
申し込みから融資までの時間 | 最短25分 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
プロミスは、SMBCグループのSMBCコンシューマーファイナンスが提供するカードローンです。
大手銀行が親会社なので、初めての利用でも安心して利用できます。
申し込み方法によっては、「来店不要」「郵送物なし」でお金を借りられます。
具体的には、以下の方法です。
- 来店なし・郵送物なしで審査できる申し込み方法
- Webからの申し込み
- 自動契約機からの申し込み
- プロミスコールからの申し込み
- 郵送からの申し込み
店舗へ来店する時間がないかたは、プロミスの利用も検討してみましょう。
プロミスの決算情報によると、直近3ヶ月の平均審査通過率は42%です。
2022年9月 | 2022年10月 | 2022年11月 |
---|---|---|
40.9% | 41.5% | 43.8% |
※登録番号:関東財務局長(14)第00615号 日本貸金業協会会員 第000001号
プロミス
実質年率4.5%〜17.8%
借入限度額1万円~500万
審査時間最短25分
融資スピード最短25分
3秒診断を利用すれば質問に答えるだけで仮審査ができるアコム
- 「3秒診断」を利用すれば借入が可能か診断できる
- 今すぐ借りたいかたはフリーコールへ連絡すれば借入可能か判断できる
- パート・アルバイトの方でも審査に申し込みできる
金利 | 3.0~18.0%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | 最大30日間※初回契約のみ |
借入限度額 | 1~800万円 |
申し込みから融資までの時間 | 最短30分 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
アコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループの消費者金融です。一般社団法人の日本経済団体連合会にも加盟しています。
アコムの申し込み方法は、以下の通りです。
申し込み方法 | 特徴 | 受付時間 |
---|---|---|
インターネット | 来店なしで契約できる | 24時間365日 |
お電話 | 審査時間を短縮できる | 24時間365日 |
店舗・自動契約機 | 契約に関する疑問などを解消できる | 9:30~18:00(土日祝日は休業) |
郵送 | 近くにアコムがなくても申し込みできる |
アコムの決算情報によると、直近3ヶ月の平均審査通過率は39.7%です。
2022年9月 | 2022年10月 | 2022年11月 |
---|---|---|
39.6% | 40.5% | 40.9% |
参照:アコムマンスリーレポート
カードローンの利用に不安を感じている方は、アコムも選択肢の一つです。
※登録番号:関東財務局長(14)第00022号 日本貸金業協会会員 第000002号
WEB完結なら電話連絡なしで申し込み可能なSMBCモビット
- WEB完結なら電話連絡なしで申し込みできる
- WEB申し込み後にコールセンターへ電話すれば審査の時間を短縮できる
- アルバイト・パート・派遣社員・自営業の方も申し込みできる
金利 | 3.0~18.0%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | なし |
借入限度額 | 1~800万円 |
申し込みから融資までの時間 | 最短1時間 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
SMBCモビットの親会社は、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社です。
SMBCモビットは、WEB完結なら電話連絡なしで申し込むことが可能です。
SMBCモビット
実質年率3.00%〜18.00%
借入限度額1万円~800万
審査時間最短即日
融資スピード最短即日融資
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
WEB申し込みを利用するには、以下の条件を満たしている必要があります。
WEB申し込みに必要な条件
三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行いずれかの口座をもっている(本人名義の口座)
社会保険証・組合保険証のいずれかをもっている
参照:SMBCモビット公式サイト
SMBCモビットは、審査通過率を公表しておりません。
ただ、カードローンを利用するために開設された口座の数は公表されています。
直近5年間で、新規の顧客獲得数が増加しています。
WEB上で全ての手続きを完結させたい方は、SMBCモビットの利用を検討してみましょう。
※登録番号:関東財務局長(8)第01239号 日本貸金業協会会員 第002980号
申し込み後の審査状況をWeb上で確認できるレイク
- 21時までに審査が完了すれば最短即日融資が可能
- 8時10分から21時50分までWeb上で審査結果を確認できる※
- 審査への申し込みから借入までスマホで完結できる
※毎月第3日曜日は8時10分~19時まで
金利 | 4.5~18.0%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | 30~180日間※初回契約のみ |
借入限度額 | 1~500万円 |
申し込みから融資までの時間 | Webで最短25分融資も可能 ※21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
ご利用対象 | 年齢が満20歳以上70歳以下の国内に居住する方 ご自分のメールアドレスをお持ちの方 日本の永住権を取得されている方 |
遅延損害金(年率) | 20.0% |
ご返済方式 | 残高スライドリボルビング/元利定額リボルビング |
ご返済期間・回数 | 最長5年、最大60回 |
必要書類 | 運転免許証 ※収入証明(契約額に応じて、新生銀行フィナンシャルが必要とする場合) |
レイクは、新生フィナンシャル株式会社が提供しているキャッシングサービスです。
はじめて利用する場合は、以下の無利息期間サービスいずれかを利用できます。
選べる無利息期間サービス60日間利息0円(Web申し込みのみ)5万円まで180日間利息0円
※契約金額が200万円を超える場合は、無利息期間は30日間
※初めてなら初回契約翌日から無利息
※無利息期間経過後は通常金利適用
※30日間無利息、60日間無利息、180日間無利息の併用不可
※Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方
※Web以外で申込された方は60日間無利息を選べません
※契約額1万円~200万円まで
新生銀行の決算情報によると、最新データの平均審査通過率は34.5%です。
2022年3月 | 2022年6月 | 2022年9月 |
---|---|---|
36.1% | 34.9% | 32.6% |
少額融資を希望している方で、利息を抑えてお金を借りたい方は、レイクの利用も検討してみましょう。
※登録番号:関東財務局長(10) 第01024号 日本貸金業協会会員第000003号
中小消費者金融は大手消費者金融と違い審査をコンピュータと手動でおこなうが甘くありません
大手消費者金融の審査に落ちてしまうかたは、中小消費者金融の利用も検討してみましょう。
大手とは違い、独自の審査基準を持っているカードローンも存在するからです。
中小消費者金融の特徴は、以下の通りです。
中小消費者金融の特徴3つ |
---|
審査をコンピュータだけでなく手動でもおこなう |
書面だけでなく対面でも審査をおこなう可能性がある |
借入件数が4件以内であれば審査可能なカードローンも存在する |
審査を手動でおこなうため、過去の信用情報だけでなく現在の返済能力も確認する可能性があります。
契約の際は、対面で審査を行う中小消費者金融もあります。
書面だけではわからないことも、対面では伝えられるかもしれません。
基本的な審査の仕組みは、大手消費者金融と同じです。
中小消費者金融の利用を検討されているかたは、事前に貸付条件を確認しましょう。
中小消費者金融も貸金業法を遵守しているので審査に落ちないカードローンはない
絶対審査に通る中小費者金融は存在しません。
中小消費者金融も、貸金業法を遵守して運営されているからです。
そのため審査の際は、申込者の返済能力と信用情報を確認します。
10万円借りる審査なしのカードローンはありません。
中小消費者金融も、総量規制の対象外ではありません。
貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。
以下の方は、中小消費者金融に申し込みしても審査に落ちます。
中小消費者金融の審査でも落ちる人の特徴 |
---|
申し込み者の借入希望額が年収の1/3を超えている |
借入件数が5件以上の多重債務 |
中小消費者金融には、大手とは違う注意点もあります。
中小消費者金融を利用する際の注意点 |
---|
土日祝日は即日融資に対応していない場合がある |
審査の対応時間が平日夕方までの場合がある |
自動契約機がないカードローンも存在する |
中小消費者金融の利用を検討されている方は、事前に確認しておきましょう。
審査に落ちないカードローンがあれば違法な闇金業者です。
カードローン業界にも繁忙期・閑散期があることを覚えておこう
カードローンの審査に申込する際、時間的に余裕があるのであれば「繁忙期・閑散期」も確認しておきましょう。
カードローン業界にも、繁忙期・閑散期が存在します。繁忙期に審査に申込をしてしまうと、混み合うため審査に時間のかかる可能性があります。
審査申込の狙い目は、以下のような時期です。
- 月末
- ボーナス時期
- 決算前
- 火曜日から木曜日
- キャンペーン
申し込みが混雑しない時期を狙うのも、選択肢の一つです。
消費者金融と銀行では審査を行う機関が違う
消費者金融と銀行カードローンの最も大きな違いは、審査を担当する機関の種類です。
銀行カードローンの場合、審査は銀行ではなく保証会社が担当します。
保証会社が審査結果を銀行側に通知した後、融資の可否を判断するのが一般的です。
審査を担当する保証会社は、金融会社ごとに異なります。
主な銀行カードローンの保証会社は、以下の通りです。
カードローン名 | 保証会社 |
---|---|
三菱UFJ銀行 バンクイック | アコム |
三井住友銀行カードローン | SMBCコンシューマーファイナンス |
みずほ銀行カードローン | オリエントコーポレーション |
ジャパンネット銀行 ネットキャッシング | SMBCコンシューマーファイナンス |
りそな銀行カードローン | りそなカード、オリックスクレジット |
ノンバンクとよばれる消費者金融は、原則的に自社内で審査を行っています。
銀行カードローンと違い、自社独自の審査基準を採用している場合が多いです。
また銀行と消費者金融は、カードローンに適用される法律も異なります。
銀行カードローンで適用されるのは「銀行法」、消費者金融に適用されるのは「貸金業法」です。
各法律には、以下のような特徴が存在します。
カードローンの種類 | 適用される法律 | 特徴 |
---|---|---|
銀行カードローン | 銀行法 | ・総量規制の対象に含まれない ・審査内容が厳しいため即日融資には対応できない |
消費者金融カードローン | 貸金業法 | ・借入時の上限金利が20%に制限される ・総量規制によって融資限度額は年収の1/3までに制限されている |
消費者金融は貸金業法の対象であるため、年収の1/3以上を超える借入は禁止されています。
一方銀行は、貸金業法(総量規制)の対象外であるため、法律上年収の1/3を超える借入は可能です。
カードローンを申し込む方は、消費者金融と銀行によって審査基準が異なることを認識しておきましょう。
消費者金融は信用情報機関と自社の審査基準により融資可能か決める
消費者金融が審査を行う際は、申込者の信用情報を材料に融資の可否を判断しています。
信用情報とは、「JICC」「CIC」などの信用情報機関で保管されている個人情報です。
信用情報の中には金融商品の申込履歴・利用状況、返済実績などが記録されています。
審査時に消費者金融は信用情報機関にアクセスを行い、申込者の信用情報を取得。
取得した信用情報を審査基準に沿って確認することで、融資の可否を判断しています。
また審査時に信用情報を確認する目的は、利用者の過剰貸付を抑制するためです。
貸金業者からお金を借りる金額は総量規制によって制限されています。
そのため消費者金融は審査時に申込者の年収・借入状況を確認し、お金を借りる総額が総量規制を超えていないか確認します。
参考元:貸金業法等の改正について
借入総額が年収の1/3を超えていた場合、審査落ちとなる可能性が高いです。
全銀協の取り組み以前は保証会社の審査基準のみを採用していた
2017年3月に行われた全銀協の申し合わせ以前、銀行カードローンの審査基準は保証会社に依存していました。
実際に約7割の銀行しか、保証会社の審査体制を定期的に確認していませんでした。
その結果銀行カードローンでは、一部で過剰な貸付も行われていました。
過剰な貸付を禁止するために、銀行自らも審査制度を整備するようになりました。
現在では、保証会社に審査を依存しないために、定期的に保証会社の審査体制を確認しています。
具体的には、以下の内容を確認しています。
借入額と代弁率の相関分析 |
保証審査方針の協議 |
保証審査への銀行取引情報の活用 |
保証審査基準の追加 |
参照:金融庁/消費者庁 多重債務者対策をめぐる現状及び施策の動向
過剰な貸付を禁止するために、銀行カードローンの審査体制は厳しくなっています。
総量規制対象外の銀行も現在は過剰貸し付けの防止に取り組んでいる
銀行カードローンは、総量規制の対象外です。
しかし、年収の1/3を超える借り入れは断られる可能性が高いと言えます。
近年利用者の貸し倒れが増加したため、銀行法が厳格になっているからです。
過剰な貸付を禁止するために、銀行カードローンは以下の取り組みをしています。
約9割のカードローンが、上限融資枠を設定 |
50万円以上の審査の際は、収入証明書が必要 |
銀行独自の審査体制も整備する |
保証会社とのコミュニケーションの実施状況を確認 |
広告・宣伝の不適切な文言を削除 |
参照:一般社団法人全国銀行協会 銀行カードローン等に関する全銀協の取り組みについて
約9割の銀行カードローンが、上限融資枠を設定しました。
またその内7割の銀行カードローンが、他社銀行からの借入額を含めた年収の1/2以下に上限枠を設定しています。
銀行カードローンの利用を検討されているかたは、事前に貸付条件を確認しましょう。
カードローンの審査に通らない方はおまとめローンも選択肢の一つ
おまとめローンは、複数の借入を1本化できるローンサービスです。
ただし複数社の借入を一本化することで、デメリットとメリットがあります。
おまとめローンのデメリット | おまとめローンのメリット |
---|---|
おまとめローンの審査は厳しい 借金総額は変わらない 返済期間が長くなるケースが多い 返済期間が長くなると、返済総額が上がる |
審査に通ると金利が低くなる借入先に変更可能 借金を一本化することで返済日の管理しやすくなる 毎月の返済金額を減らせる可能性がある |
カードローン審査に通らない・返済が非常に困難な状況下では、おまとめローンや債務整理も選択肢の一つです。
違法な貸金業者からお金を借りる検討をするのではなく、正しい知識を付けて間違えた選択を取らないようにしましょう。
銀行カードローンの審査基準は金融庁の方針により厳しくなっているため、返済プランを立てられなければ審査に通りません。
貸金業者は平成18年の貸金業法改善により、審査基準の厳格化が進んでいます。結果的に過剰貸付けが抑制され、貸付残高は大幅に減少しました。
銀行カードローンの実態調査結果/平成30年8月発表・金融庁の調査では、今後の獲得上の具体的な方針が挙げられています。
おまとめローンのサービスは、主に銀行が提供しています。無理な貸し付けは、今後減少していくでしょう。
おまとめローンの審査基準は、通常の借入と見られるポイントは基本的に同じです。
そのため収入、借入状況、信用調査などが行われます。
債務整理ではなく、完済を考えている人はおまとめローンの金利を比較からはじめましょう。
おまとめローンを提供する銀行名 | 金利 |
---|---|
東京スター銀行 | 実質年率12.5% |
りそなクイックカードローン | 実質年率3.5~13.5% |
ソニー銀行カードローン | 実質年率2.5~13.8% |
新生パーソナルローン | 実質年率10.5~18.0% |
おまとめローンを利用しても借入合計金額が減るわけではない
おまとめローンはあくまでも借入先をまとめることであり、借入合計金額を減らすことはできません。
金利の調整、返済期間のローンの組みなおしをすることで、返済計画の立て直しが可能です。
しかし、おまとめローンを組む際には以下の注意点に気をつけましょう。
おまとめローン利用時の注意点 |
---|
借入を一本化する際に、金利が高くならないように注意。 |
返済計画を伸ばすと総返済金額が伸びる為、毎月の返済金額を減らす際は注意。 |
おまとめローン先は幅広い選択肢から選ぶ。 |
ネット銀行カードローンの申し込み条件と審査は甘くありません
ネット銀行が提供するカードローンの審査基準には、委託している銀行の関連企業である保証会社とは別に、自社の関連企業を保証会社として設定していることがあります。
そのため、自社グループで保証が受けれる場合でも、申込者はお金を借りることが可能です。
対して銀行が提供するカードローンの多くは、自社の関連企業のみを保証会社として設定しており、自社グループの保証を受けれない場合は審査に通りません。
つまりネット銀行は、自社・銀行の関連企業いずれかの保証を受けれれば、審査に通ります。
住信SBIネット銀行が提供するカードローンの保証会社を確認すると、以下の通り設定されています。
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、住信SBIネット銀カード株式会社
※ネット銀行も必ず通るような審査の甘いカードローンはありません。
一部のカードローンでは企業が提供するサービスの会員であれば審査基準が異なる
一部のネット銀行が提供するカードローンでは、関連グループ企業のサービスを利用している場合、審査基準が異なります。
楽天銀行が提供するカードローン「楽天スーパーローン」がそれに当てはまります。
楽天会員ランクとは、以下の通りです。
ランク | 対象者 |
---|---|
レギュラーランク | 楽天会員 |
シルバーランク | 過去6ヶ月で200pt以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
ゴールドランク | 過去6ヶ月で700pt以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナランク | 過去6ヶ月で2,000pt以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ダイヤモンドランク | 楽天カード所持者で、過去6ヶ月で4,000pt以上、かつ30回以上ポイントを獲得 |
楽天銀行以外では、審査基準の明言はされていません。
保証会社がクレジットカード事業を行っている場合、クレジットカードの利用実績をもとに審査基準を変更している可能性もあるかもしれません。
審査の申し込みから契約完了までスマホやパソコンで完結できる
ネット銀行は銀行とは違い、店舗を設けていません。
そのため、インターネット上で契約のやり取りを完結できます。
申込から契約完了までを、スマホやパソコンでいつでも完了できるため、時間のない方でもスムーズに申込可能です。
ただし、自社口座の開設が必要な場合もあります。
ローンカードを使って借入・返済をしますが、約定返済分に限っては、開設した口座を利用して引き落としをしなくてはいけません。
ローンの契約時に、口座開設が必要なカードローンは以下の通りです。
商品名 | 自社口座開設の要否 |
---|---|
ジャパンネット銀行カードローン | 必要 |
楽天銀行スーパーローン | 不要(但し、返済用の口座として手持ちの口座登録が必要) |
auじぶん銀行カードローン | 不要 |
住信SBIネット銀行カードローン | 必要 |
オリックス銀行カードローン | 不要 |
審査の際に警察庁のデータベースを参照するため即日融資に対応していない
ネット銀行と銀行カードローンの違いを解説していきましたが、審査の仕組みは銀行カードローンと同じです。
反社会勢力との関係遮断強化における取り組みに基づき、警察庁へのデータベース参照は必ず行われます。
審査結果が出るのは最短でも翌日になってしまうため、即日でお金が借りたい方には向いていないといえるでしょう。
ジャパンネット銀行のよくある質問でも以下の通り記載されています。
【カードローン】審査にはどのくらいかかりますか。
本審査結果は最短翌日となります。ただし、審査状況や書類の提出状況によってお時間がかかる場合がございます。
なお、口座をお持ちのお客さまは、「ローンアプリ」で審査状況をご確認いただけます。
即日でお金を借りたい方は、消費者金融を利用することで、悩みを解決できます。
ネット銀行カードローンの金利と申し込み条件を比較
ネット銀行カードローンは、大手消費者金融や銀行カードローンと違い、独自の審査も行っています。
ネット銀行カードローンの特徴は、以下の通りです。
ネット銀行カードローンの特徴3つ
- 他のカードローンとは違う独自の審査も行っている
- スマホだけで審査への申し込みから契約まで完結できる
- 親会社が大手企業なので安心して利用できる
ネット銀行カードローンは、消費者金融と比較すると金利が低いです。
安心してカードローンを利用したい方や、金利を抑えたい方はネット銀行カードローンの利用を検討してみましょう。
具体的には、以下のカードローンを参考にしてみてください。
ネット銀行カードローン一覧 | 金利 | 申し込み条件 |
---|---|---|
楽天銀行スーパーローン | 1.9~14.5% | 20~62歳 |
オリックス銀行カードローン | 1.7~17.8% | 20~69歳未満 |
ジャパンネット銀行カードローン | 1.59~18.0% | 20~70歳未満 |
住信SBIネット銀行カードローン | 1.59~14.79% | 20~65歳 |
じぶん銀行カードローン | 1.48~17.5% | 20~70歳未満 |
ただ審査が甘いネット銀行カードローンは、存在しません。
事前に貸付条件を確認してから、申込しましょう。
楽天会員のランクに応じて審査基準が異なる楽天銀行カードローン
楽天銀行スーパーローン(カードローン)のメリット |
---|
楽天会員のランクに応じて審査が変わる |
スマホで審査への申し込みから借入まで完結できる |
安定した収入があれば専業主婦のかたでも審査できる※ |
※60歳以下の方のみ利用可能
金利 | 1.9~14.5%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | なし |
借入限度額 | 10~800万円 |
申し込みから融資までの時間 | 数日 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
楽天銀行スーパーローン(カードローン)は、楽天銀行が提供するカードローンサービスです。
すでに楽天会員になっているかたで、ランクが高い方は楽天銀行スーパーローンの利用を検討してみましょう。
楽天銀行スーパーローンは、今すぐ使わないかたでも入会するだけで楽天ポイントが1,000もらえます。
しかし、楽天銀行スーパーローンは、即日融資には対応しておりません。
カードローンは審査の際に、警察庁のデータベースを照合しなければいけないからです。
利用を検討しているかたは、事前に貸付条件を確認しましょう。
※登録番号:関東財務局長(登金)第609号
2つの保証会社の審査を受けるオリックス銀行カードローン
オリックス銀行カードローンのメリット |
---|
Web申し込みが利用できるので審査の際は来店が不要 |
1,000円以上から借りられるので少額融資にも対応している |
審査に必要な書類はスマホからアップロードできる |
金利 | 1.7~17.8%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | なし |
借入限度額 | 1~800万円 |
申し込みから融資までの時間 | 数日 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
オリックス銀行カードローンは、オリックス銀行が提供するカードローンサービスです。
カードローンの審査は、下記の保証会社がおこないます。
オリックスクレジット株式会社 |
新生フィナンシャル株式会社 |
いずれかの保証会社の審査に通過すれば、借入が可能です。
保証会社の審査は、はじめにオリックス・クレジット株式会社が行います。
オリックス・クレジット株式会社の審査に通過した場合、新生フィナンシャル株式会社の審査は行われません。
銀行カードローンは、総量規制の対象外です。
しかし、銀行カードローンでも年収の1/3を超える貸付は禁止されています。
オリックス銀行の利用を検討されているかたは、事前に貸付条件を確認しましょう。
※登録番号:関東財務局長(登金)第11号
最短60分で仮審査結果の連絡がくるジャパンネット銀行カードローン
ジャパンネット銀行カードローンのメリット |
---|
最短60分で仮審査の結果を確認できる |
審査の申し込みフォームは3分で入力できる |
はじめて利用する方は30日間利息0円で借りられる |
金利 | 1.59~18.0%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | 30日間※初回契約のみ |
借入限度額 | 1~800万円 |
申し込みから融資までの時間 | 数日 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
ジャパンネット銀行カードローンは、株式会社ジャパンネット銀行が提供するカードローンサービスです。
公式サイトによると、審査基準について以下のように述べています。
普通に働いて、安定した収入がある人だったら、審査には通りやすいって考えてもいいの?
そういうこと。すごく簡単に言えば、コツコツ真面目に働き続けている人なら、そんなに心配しなくていい。
引用:ジャパンネット銀行カードローン|公式サイト
勤続年数が長い方であれば、審査に通過する可能性があります。
しかし、銀行カードローンの審査は、甘くありません。
銀行法を遵守しているため、過剰な貸付を禁止しているからです。
※登録番号:関東財務局長(登金)第624号
かんたん診断のある住信SBIネット銀行 カードローン
住信SBIネット銀行カードローンのメリット |
---|
Web申し込みを利用すれば来店が不要 |
スマホアプリで申し込みから契約まで完結できる |
年金収入・自営業のかたも審査に申し込みできる |
金利 | 1.59~14.79%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | なし |
借入限度額 | 10~700万円※スタンダードコース |
申し込みから融資までの時間 | 数日 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
「かんたん診断」を利用すれば、以下の質問に回答するだけで仮審査できます。
生年月日 |
借入希望金額 |
クレジットカードのキャッシングを利用しているのか |
他社のカードローンを利用しているのか |
前年度の年収 |
審査に不安を覚えている方は、事前に利用してみましょう。
ただ住信sbiネット銀行カードローンを利用するには、以下の条件を満たす必要があります。
住信sbiネット銀行の普通預金口座を保有している |
自身が口座を保有しているか確認してから、申込しましょう。
スマホのみで審査から契約まで完結するじぶん銀行カードローン
じぶん銀行カードローンのメリット |
---|
24時間申し込みから契約までスマホで完結できる |
来店・口座不要で審査できる |
3つの質問に答えるだけで仮審査できる |
金利 | 1.48~17.5%(実質年率) |
---|---|
無利息期間サービス | なし |
借入限度額 | 10~800万円※ |
申し込みから融資までの時間 | 数日 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
※通常カードローンau限定割誰でもコースのみ
auじぶん銀行カードローンは、auじぶん銀行が提供するカードローンサービスです。
ネット銀行なので、窓口がありません。そのため来店せずに、審査を進められます。
auじぶん銀行カードローンには、仮審査できるサービスがあります。
審査落ちするか不安な方は、事前に仮審査をしてみましょう。
以下3つの質問に答えるだけで、仮審査ができます。
年齢 |
年収 |
現在の借入金額 |
毎月の返済額は、金利が9%以下の場合1,000円からです。
自分のペースに合わせて、利用できます。
ただ、返済計画は事前に立ててから申し込みしましょう。
※登録番号:関東財務局長(登金)第652号
「カードローン審査甘い」と違法な宣伝はヤミ金のため注意
現在インターネットを利用すれば、誰でも簡単にカードローンを申し込めます。
しかし貸金業者の中には悪質なヤミ金も紛れているため、契約を行う際は注意が必要です。
正規の貸金業者は財務局長・都道府県知事の登録を受けた後、「貸金業法」という法律に従いながら貸付を行っています。
ヤミ金は登録を行わず、法外な金利でお金を貸してくる違法業者です。
必ず通るなどの記載は特に危険です。
一度でも利用してしまうと、高額な利息・手数料を請求されてしまいます。
大手消費者金融カードローンの場合、適用金利は以下の通りです。
カードローン名 | 適用金利 |
---|---|
プロミス | 4.5%~17.8% |
アイフル | 3.0%~18.0% |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
アコム | 3.0%~18.0% |
レイク | 4.5%~18.0% |
どのカードローンも、最大金利は約18%程です。
一方ヤミ金の適用金利は、10日で1割・3割・5割となっています。
年率では約120%~240%と、貸金業法が定める上限金利(実質年率20%)の5倍以上です。
一度でも利用すると高額な利息・手数料を請求されてしまうので、カードローン申込時は間違えてヤミ金を選択しないように注意しましょう。
ヤミ金が使う手口には、さまざまなパターンが存在します。
近年よく利用されているのは、以下6つの手口です。
- 090金融:電話やメールなどで融資の勧誘を行い、高額な金利でお金を貸しつける
- 小口金融:チラシや新聞の折り込み広告で勧誘を行い、少額の資金を高金利で貸し付ける
- 押貸し:債務者の口座へ勝手に資金を送金し、法外な利息・手数料などを請求する
- システム金融:複数のヤミ金が債権者の情報を共有し、利用者に別のヤミ金から借入を行わせる
- リース金融:債務者が所有する自動車などを買取り、購入代金として資金を貸し付ける
- チケット金融:実質価格より安い金額で購入した高速道路の通行券などを、債務者に高額で売りつける
参考元:ヤミ金の手口・形態
現在は正規の貸金業者と偽り、個人間融資を持ち掛けてくるヤミ金も登場しています。
カードローンを申請する際は申込前に会社情報をチェックし、正規の貸金業者なのかよく調べておいてください。
平成30年警察庁が発表した「ヤミ金融事犯の検挙状況」によるとヤミ金による被害金額は1人当たり約70万円
警察が厳しく取り締まりした結果、ヤミ金による被害者数は減少しています。
現在確認できるヤミ金の検挙状況は、以下の通りです。
平成20年 | 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | 平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
検挙事件数 | 437 | 442 | 393 | 366 | 325 | 341 | 422 | 442 | 528 | 743 |
検挙人員 | 860 | 815 | 755 | 666 | 470 | 523 | 558 | 608 | 662 | 881 |
被害者数 | 141,394 | 94,211 | 76,575 | 50,324 | 31,528 | 31,049 | 16,885 | 20,946 | 24,231 | 13,044 |
被害額 | 293億3,378万円 | 198億3,095万円 | 115億1,065万円 | 117億5,516万円 | 109億9,008万円 | 150億401万円 | 97億7,645万円 | 160億9,086万円 | 131億9,526万円 | 91億3,852万円 |
参考元:ヤミ金融事犯の検挙状況
警察庁が公開した資料によると、平成29年までに検挙された事件総数は4,439件でした。
被害額は、一人当たり70万円以上です。
20年~29年以降、ヤミ金の被害額・被害者数は減少しています。
しかし事件数・検挙者数は逆に増加しているため、油断は禁物です。
ヤミ金の見分け方は「貸金業者の登録番号を確認する」「広告の媒体と宣伝内容を確認する」
カードローンを申し込む際は、申込先のカードローンがヤミ金かどうか調べなければいけません。
貸金業者を見分けるには、以下のポイントを確認しましょう。
・広告媒体の種類
・掲載されている広告の内容
参考元:ヤミ金融の見分け方(詳細)
1つ目の見分けるポイントは、登録番号の有無です。
一般的な消費者金融カードローンは、財務局長もしくは都道府県知事の登録を受けています。
広告や公式サイトに登録番号が記載されていれば、正規の貸金業者である可能性が高いです。
ヤミ金は登録を行っていないため、登録番号は掲載していません。
申し込みを行う際は、広告・公式サイトに登録番号が記載されているかよく確認しておきましょう。
2つ目の見分けるポイントは、使用している広告の種類です。
ヤミ金の多くは、電柱や公衆電話などの場所にチラシ広告を掲載しています。
正規の貸金業者は、基本的にチラシ広告を利用しません。
どんなに資金不足で悩んでいても、チラシ広告で照会されている貸金業者は利用しないでください。
3つ目の見分けるポイントは、広告に書かれている内容です。
ヤミ金の広告には「即日融資・無審査」「必ず融資可能」など、誇張された表現が使われています。
どんな消費者金融であっても、無審査でお金は借りられません。
また正規の貸金業者は、広告内に広告承認番号を記載しています。
申込先のカードローンを選ぶ際は、登録番号だけでなく広告承認番号も確かめましょう。
ヤミ金に関する悩み・トラブルは「国民生活センター」「法テラス」で相談するべき
間違えてヤミ金からお金を借りてしまった時は、警察や専門機関へ相談しましょう。
現在ネットでは、借金トラブル専門の相談窓口が存在します。
以下の相談窓口で相談を行うと、抱えているトラブルを解決・改善できる可能性が高いです。
独立行政法人「国民生活センター」 |
法テラス |
窓口によっては、無料で相談もできます。
ヤミ金からの借金で悩んでいる方は、なるべく早めに相談を行ってみてください。
即日で借りられる審査甘いカードローンを探している人のよくあるQ&A
当記事では、審査の甘いカードローンは存在しない理由を解説してきました。
貸金業者は貸金業法に基づいた融資が必須であり、各業者が独自に細かい審査基準を設けているわけではありません。
この章ではカードローンの審査でよくあるQ&Aの回答を用意しました。
審査の不安を感じている方、一度審査に落ちてどのような選択肢が残されているか紹介していきます。
無職でも審査の必ず通るカードローンはありますか?
無職の方はカードローンの利用ができません。銀行、消費者金融共に無職の方への融資は行っていないからです。
収入がなけれは借りたお金を返済できないため、貸金業法により貸付けが禁止されています。
失業中であれば、国からの借入を検討しましょう。
総合支援資金 |
福祉資金 |
教育支援資金 |
不動産担保型生活資金 |
どこも融資してくれずカードローン審査に落ちたときはどうすればいいですか?
カードローン審査に落ちた時は、申込先の選定、審査基準を改めて確認しましょう。
大手消費者金融、中小消費者金融では審査基準が異なるため、申込先選びを検討する必要があります。
また、なぜ審査に落ちたのか改めてカードローンの審査基準を確認しましょう。
当記事の審査に通るかわかるフローチャートを利用すると、なぜ審査に落ちたのか把握できます。
この記事の監修者
伊藤 亮太 先生 概要
企業に属さない、独立系のファイナンシャルプランナー(CFP®)
2006年に慶応義塾大学大学院の商学研究科修了後、証券会社を経て、コンサルティング会社のスキラージャパン株式会社を立ち上げる。
ファイナンシャルプランナー業務の他、法人の取締役、企業での講演活動、東洋大学経営学部での講師をつとめるなど各方面で精力的な活動を行う。
まとめ
当記事では「カードローン審査甘い」と検索する方に対して、5つの内容について解説しました。
-
- カードローンの審査は甘くない
- 闇金・誇大広告は危険であること
- 審査に落ちる・通る人の違い
- 多重債務に関する注意事項
- 即日融資対応のカードローン
昭和、平成、令和と時代が進むにつれて法整備が整ったことで、現在はより厳格な審査基準が設けられています。
これからカードローンの利用を検討している方は返済計画を立てた上で借入するようにしましょう。
一時的なカードローン利用ではなく、慢性的な借入をしている方は注意しましょう。